fc2ブログ

高崎観音山

寒波、いつまで続くの?

小さい春を見つけに行こうか・・・

小さな春

高崎観音山 227.0m

平成24年1月28日(土)
天候 晴れ時々曇り
同行者 おくさん

自宅10:15染料植物園P10:45
染料植物園P(10:50)~観音山(11:10-11:20)~洞窟観音上11:35
染料植物園(11:57-12:25)~染料植物園P(12:33)
行動時間1時間43分


厳しい寒さが続いてますね
雪遊びなら、毎度の赤城鍋割でも、ですが
こう寒くては、里山がいいなあ
牛伏山、庚申山など登り残してるぐんま百名山でも行ってみようか
(残してるっていうところまでいってませんが)
もっと近いとこで残ってました、高崎観音山が
今日は散歩の延長で・・・

聖石橋を渡り、観音様の後ろを通って、染料植物園へ
今日は山靴も履かずに、さりとて何も背負わないのは背中が寒い?
デイパックにポットとおやつを詰め込んで

ひとまず観音山頂を目指しましょう
風が冷たい、けど
散策してる人が多い、高崎市民の憩いの山でしょうか

ひびきはしから白衣大観音

ひびきばしを渡り洞窟観音への分岐を左へ

ちょっと寂しいみやげ物店街を抜けると、白衣大観音様でございますが
まずは山頂を踏んできましょう、

階段を上がって
石段を上がると

証拠写真です
高崎観音山のピークです

で、観音様に御参りです

やさしいお顔です
やさしいお顔でいらっしゃいます。

寒さのせいか人出も少ないです

もうすこし歩こう
高崎自然歩道を歩いて

高崎自然歩道を歩いて洞窟観音方向へ
風が通り抜けて寒いので途中で折り返して

今日のもうひとつの目的 染料植物園 へ向います

ひびきばしに戻って
ひびきはしから御荷鉾山

園内に入ってすぐ 染色工芸館の前に

小さな春
まだまだこれからですね

道の向いのロウバイはまだ蕾でした

寒いので温室に行こう

温室のところで
こちらの陽だまりの斜面にも、かわいい福寿草

温室に入ると、暑いほどです
温室内

少しづつ春の息吹が感じられるようになりますね
でも、まだ雪遊びもしたいし・・・


関連記事
スポンサーサイト



2012-01-29 21:58 : 高崎・藤岡・安中 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
もう、福寿草が咲き始めたんですか?
うっそぅ~~~
自宅前は、雪が解けて氷が貼りついていますよぅ
2012-01-29 23:33 : tuba姐 URL : 編集
Re: 福寿草
> もう、福寿草が咲き始めたんですか?
> うっそぅ~~~
かわいいでしょ~、寒い日が続いてるので開花は進んでないようだけど

> 自宅前は、雪が解けて氷が貼りついていますよぅ
 この冬前橋の積雪は1回、それも3センチで
 積雪地帯の皆さんには申し訳ないですね
 今回はあまりにも風がツメタイので、
 ちょっと赤城での雪遊びもやめて、春を探しに・・・でした
 
 開花情報、できるだけ、UPしますね
2012-01-30 21:28 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR