fc2ブログ

赤城 荒山・鍋割山

雨上がり、赤城へ・・・

荒山登山道のダケカンバ

荒山  1571.9m
鍋割山 1332.3m

平成23年11月20日(日)
晴れのち曇り
単独

本日のコースタイム
姫百合P8:35-9:11荒山高原9:13-9:20棚上十字路
9:54南尾根の休憩所10:04-10:13ひさし岩10:16
10:30荒山10:40-11:15荒山高原-11:49鍋割山(L)12:45
13:18荒山高原13:20-13:40姫百合駐車場
 所要時間5時間05分  歩行時間3時間40分

昨日、19日は1日雨降り
日曜なので遠出はせず、でもそれなりに歩きたい
ということでやはり赤城です(笑)
歩き慣れた姫百合から荒山、鍋割山へ
今年、まだ3回目です
鍋割山は、え~と、8回目です。


大鳥居から旧料金所(赤城国際CC分岐)付近まで紅葉の見ごろでした
が、姫百合駐車場まで来るとすっかり葉を落としてました

冬枯れの道
荒山高原への道はもう冬の佇まいです

今日は暖か、いや暑いです
すぐに半袖シャツ1枚に

静かな荒山高原
風が吹き抜ける荒山高原
ちょっと、さびしい

今日は荒山南面から周回
棚上十字路
棚上十字路

笹が刈りはらわれた道
今日歩いた道はすべて笹が刈り払われてました
ボランティアで作業されたとのことです
感謝です

南面は風もなく
南尾根の休憩所で
荒山への急登の前に休憩

段差の大きくなった階段、岩の間を抜けて
誰もいない荒山山頂
荒山山頂
誰もいなかったが、次々上がってきます

いつもの10分休憩で下山
荒山登山道のダケカンバ
葉を落としたダケカンバが青空に映えてます

荒山高原をスルーして鍋割山へ
鍋割山頂
今日はこちらも静かです
風は吹いているが、陽だまりでノンビリ
ちなみに山頂の温度計は19℃でした。

今日の・・・
ここんとこ、ネタに困ってます

1時間ほど休憩して下山

雲行きが怪しくなってきた
黒い雲が・・・

荒山高原まで下りてきたら雨が降ってきた
ザックカバーをかけて
岩ゴロ帯をすぎると小走りで

雨に煙る地蔵岳
姫百合Pに着いても降りやまず
雨に煙って地蔵頂上のアンテナも見えない

前橋市街の赤信号で止まり、ルームミラーを見ると
大きな虹が
虹がでてました
雨に降られたけど
虹を見たの久しぶりでした

紅葉の"こ"の字もなかったが
初冬の明るい樹林帯歩きもまた楽しい


次は雪景色かそれとも・・・

関連記事
スポンサーサイト



2011-11-22 18:36 : 赤城 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

虹 私もみました
私は高崎からこの虹をみたんですよ。
雨も降らないのに虹が???と思ったのですが
赤城方面は降ったんですね。
そうそ、私も久しぶりの虹でしたよ。
2011-11-26 00:34 : はらっぱ URL : 編集
Re: 虹 私もみました
はっらぱさん おはようございます。
> 私は高崎からこの虹をみたんですよ。
> 雨も降らないのに虹が???と思ったのですが
> 赤城方面は降ったんですね。
 雨なんぞ降らないだろうと思ってノンビリしてたら
 シッカリ、降られました(笑)
> そうそ、私も久しぶりの虹でしたよ。
 ひさしぶりの虹でした
 すぐそこにかかってるようでしたよ。
 何か得をした気分でした。 
 

2011-11-26 04:31 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR