ヤマツツジ咲く鍋割稜線
ヤマツツジで赤く染まる稜線道

2023/5/21 (日)
姫百合駐車場から荒山高原、竈山まで
行動時間 7:40~10:40
今週は鍋割稜線のツツジ観賞
我が家としては早め 7時過ぎに姫百合Pへ着くと
もう残り数台というところ
その先のPSも結構、埋まっている
今日は なにか あるんでしたっけ?の様相です
歩き出すころは、霧の世界
ふれあいの十字路につく頃
ようやく陽がさしてくる
ここから先は ヤマツツジ こんなにありましたっけ?というほどの咲きっぷりです
荒山高原 また ガス模様
ヤマツツジはほぼ満開 ミツバツツジは さすがに終盤でした
さて 鍋割稜線へ
ヤマツツジが彩っております
ツツジや足元の花を見ながら上がっていくと
sumakさん が下りてきました
何度となく ニアミス していたようですが
ようやく ご挨拶 できました
また お会いしましょう
この後 火起山で やすべー(山猫🐱) さんともバッタリでした
足元のお花さんたち
ウマノアシガタ マイヅルソウ
ニオイタチツボスミレ サクラスミレ
薪山から
今日はヤマツツジ越しに
火起山は 赤い羊さんたち
見下ろしたところに フレッシュなミツバツツジも
火起山から
稜線のズミ 満開
ヤマツツジをかき分けるように先へ
今日は キラリン 雨じゃなくて 霧 のおかげと思います
竈山に咲く真っ赤なヤマツツジ
ガスは流れては また晴れて という本日の 鍋割稜線 です
そんなことで予定とおり 折り返し(^-^)/
火起山で小休憩
喧噪の荒山高原へ戻るころにはすっかり霧でヒンヤリするほど
ここのズミも満開状態
ここで やまぐんさん とバッタリ
お久しぶりでございました
下山路で ちょっと離れてるけどシロヤシオ
花付き よろしいようです
最後に登山口の クリンソウ
戻ると、駐車場はどこも満車
路駐が続いていた
恐るべし ツツジの季節の鍋割 でした
- 関連記事
-
- 赤城オフ会 [ 2023 FINAL ] (2023/06/01)
- ヤマツツジ咲く鍋割稜線 (2023/05/23)
- 赤城 前浅間山から荒山 [ 5/5 ] (2023/05/07)