赤城 長七郎山 [ 2/12 ]
2022/2/12
春の陽気の赤城

2022/2/12 (日)
長七郎山
2/10(金)の南岸低気圧による降雪
赤城の雪も増えた?
第一候補は鍋割山 でしたが
前日の状況をあちこち見たけど
どうも雪は少なそうで見送り
久しぶりの地蔵岳か長七郎山か
霧氷はなさそうなので 今シーズン2回目の長七郎山から小沼へ
前日は道路状況が悪く渋滞もあったようですが
今日はスムーズでした
9時ころ小沼駐車場着
抜けるような青空の下 ちょっと風はあるけど 冷たさはなし
外気温はプラスの1℃
黒檜山と上州武尊山
どちらも大賑わいなことでしょう
北部方面は展望良好
日光白根山と皇海山
山頂手前の雪庇帯
雪は増えたね
トレースはしっかりしていたけど
外れると 雪はまだやわらかく
今日は気温も高いので
ノーアイゼンの僕のソールはだんごになりっぱなし
おくさんはグリベルのアイゼン履いて快調のようでした
長七郎山 到着
積雪は増えましたね
風も収まり 寒くもなく 快適な山頂でした
荒山と浅間山を眺めながら下山
浅間山と四阿山の間には薄く北アルプスも
富士山は雲がかかり見えるような見えないような
ツツジの道を歩いて
水門脇から
小沼へ入場です
トレースを外すと 雪が 重いかな
素直に雪上の道路を歩きます
冬季ならではの小沼の氷上雪原歩き
開放感がたまらない です
ハイカーだけでなく
ファミリーや氷上だけを楽しむ方たちも
今日も 楽しませてもらいました
- 関連記事
-
- 赤城 地蔵岳 青空 霧氷 ♪ [ 2/16 ] (2023/02/17)
- 赤城 長七郎山 [ 2/12 ] (2023/02/15)
- 赤城 長七郎山・小沼 [ 1/8 ] (2023/01/09)
スポンサーサイト