石尊山で紅葉狩り♪
真っ赤に染まる紅葉林

2022/11/6 (日)
石尊山の途中まで
今年も石尊山の真っ赤なもみじ 見に行こう
はなからピークはなしの 純粋な紅葉狩りです
8時ちょっと前 四万情報すぽっとのパーキングスペース着
建物解体工事中でスペースが狭くなってるということで、少し早めに来ましたが
日曜日は作業なしのようで大丈夫でした
旧道を戻り 駒岩集落の登山口
にゃんこは健在 新たに 横綱像も
駒岩集落を抜けて
作業道をシコシコと
花は少ないけど
キッコウハグマ リンドウ
キッコウハグマは少なかったようです リンドウは帰りに撮影したもの
陽を浴びて輝いてるコアジサイ
小さな鳥居で水分補給、衣類調整をして
さあ 紅葉帯へ
最初はまだグリーンも多い
ちょっと早かった?
九十九折れの道を上がっていくと
鮮やかになってきましたよ (^▽^)/
メグスリの木
そして次のコーナー
いつも楽しませてくれるモミジ
色の変化もよくわかる
九十九折れの道を登り上げて 獅子井戸の水場への尾根道
楢の木の黄色もいい色出してます
獅子井戸の水場で(水は滲みだしている程度)
ピークまでもう少しかな
こっちは 輝いてるよ
小休憩後
最高のお楽しみスポットへ
一段 上がって
きらきら~
谷側も
山側も
どっちを見ても
見渡す限り きらきらの紅葉!
もう足は 動かん
そんなわけで 予定とおり 山頂はいかずに どっかりと 座り込んで 紅葉狩り ランチ
見上げれば 赤も黄色も
目の前もすごいことになってる
休憩中も団体さんもやってきて山頂はどんなになるんだろう?
いつまでも見ていたいけど 帰ろうかな
下りも足元に気をつけながら モミジ観賞
陽も高くなりよりキラ☆キラ
真っ赤だね~
道が狭いのですれ違いに気をつけてっと
獅子井戸水場での紅葉
全体的に 少し早めの感じでしたが 十分に 楽しめました (^▽^)/
紅葉狩りに 外すことができない 石尊山です
おしまいに
今日はうれしい出会いも
てるてる坊主さんご夫妻 yuriさんと岳ちゃん Tomoさん
ありがとうございました。
- 関連記事
-
- 石尊山で紅葉狩り♪ (2022/11/10)
- 横手山 (2022/08/12)
- ロウバイの郷こもち [ 1/29 ] (2022/01/29)
高田山、流石に盛大な紅葉で皆さん大集結でしたね。直前まで行くか悩みましたが、スタートが遅かったので近隣の地味山にしましたが、中々良い紅葉でした♪今年は色も綺麗な感じがします。お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
朝のうちは、今日は静かにもみじ観賞しておりましたが
団体さんも2グループ、こことしては賑わっていました。
今年の紅葉、ここだけでなくどこも良いように感じます。
みー猫さん、お近くの渋いお山だったのですね。
高田山方向の険しさは、無論ですが簡単な山腹トラバースも落ち葉で滑り滑落者続出。
みんなで行けば怖くないは、止めてもらいたいですよ。
お久しぶりでした。
すっかり紅葉の名所になってしまいました。
休憩中、2グループ通過していったので、ちょっとびっくり。
トラバース道ですれ違いしなくてよかったです。
ウチは、いつも下りは慎重にゆっくりです。
今シーズンいきなり人気のお山になりましたね。
もみじ谷を勝るような素晴らしい紅葉で行ってみたいなぁと思いましたが
来シーズンはもっとすごい事になってしまうのかな~
もちろん我が家も山頂は目指しません!(笑)
石尊山
ここは、圧倒的な 赤色 楽しめると思いますよ
人出は多くなっているようですが
石尊山まで2時間程度なので、皆さん出足は遅いと思います
この日8時ころの歩き出しで、静かに紅葉狩りができました