崇台山 お花畑にアサギマダラ
里山とお花畑

2022/10/9 (日)
崇台山 299m
秋になってちょっと気になっていた崇台山
といっても、地元の方々が大事に育てているお花畑
山だけを見れば、西上州の山の帰りにというついでのお山です
過去には
2010/4/10 笠丸山、天狗岩から烏帽子岳
2015/4/12 四ッ又山の帰り道に立ち寄ってます
11時ころ 崇台山西側のPSへ着く
うわさの花畑 なんですね~
地元紙で何度か紹介されているのは見ていましたが
色々な花が出迎えてくれます
コスモス 菊
千日紅
さすが 花期が長いです
色づいたコキア
綿 花はほぼ終わり
白い綿になってました
奥にあるフジバカマの園地へ行くと
ひらひらと アサギマダラ
ここでは 3頭を確認
上段のフジバカマ園地でも見られましたよ
本日の目的はほぼ終わりましたが
ピークを踏んで来よう
想定歩行時間は10分です (^▽^)/
里山らしく 竹林だったり 雑木林だったり
春に来ているので 落葉して もっと明るかった記憶です
キレイに整備された道
この階段を上がると山頂
春は ソメイヨシノ ツツジが咲く山頂です
低山とはいえ展望がとってもいい山頂ですが
今日は曇り空
近くの妙義山と
四ッ又山、鹿岳など
稲含山をはじめ御荷鉾山地のお山は雲の中でした
山頂と登山道に咲くお花さんたち
ヨメナ? ツツジ
ツリガネニンジン
コシオガマ ヤクシソウ
せっかくなので お花畑を もうひと回り
藍染め用の 藍
説明板もすべて手作り感がいっぱい
ミゾソバもキレイだね
シュウメイギク
クロホオズキ
「種 持っていっていいよ」ということなので
ありがたく頂いてまいりました
この日も
多くの方々がお花畑の管理作業をされていました
規模は小さいけど お花と アサギマダラ
楽しませていただき ありがとうございまいた
- 関連記事
-
- 桜山公園 [ 冬桜と紅葉の始まり ] (2022/10/25)
- 崇台山 お花畑にアサギマダラ (2022/10/10)
- 庚申山総合公園 [ 9/25 ] (2022/09/26)