fc2ブログ

赤城自然園 [ 8/29 ]

   2022/8/29

            夏から秋へ 赤城自然園


レンゲショウマ

お花畑1

   2022/8/29 (月)


     赤城自然園



     本日は夏季休暇です
     この夏予定していた赤城自然園へ
     出遅れ感ありですが
     
     我が家から30分ほどで到着です

     天気は曇り かなあ
     花が目的なので 涼しくていいかも


     入園して花散策開始
     足元は長靴がよかったかようです

  
     滴りそう

ツリガネニンジン


     シュウカイドウは咲き始めですがあちこちにありました

シュウカイドウ

   キツリフネもあちこち群落あり

キツリフネ

   タマアジサイ

タマアジサイ

   センニンソウ 遠くからでも目を引きます

センニンソウ

   十二山神 ここは必ず通ってお詣りします

十二山神

   もう色づいてる

シロヤシオの紅葉

   ゴヨウツツジ でした


   ツリガネニンジンの白花

白花ツリガネニンジン

   マツムシソウも最盛期

マツムシソウ

   お花畑 わんさか状態

お花畑1

お花畑2

   キキョウも

キキョウ

  フシグロセンノウ 色鮮やか

フシグロセンソウ

   ツリーハウスでちょこっと休憩して

ツリーハウス

   レンゲショウマ 

レンゲショウマ

  ここまで終盤模様でしたが いい状態の花もあり
 

   ナナフジ橋を渡って

ナナフジ橋

   キバナアキギリは咲き始め

キバナアキギリ

   キツネノカミソリはなんとか見られる状態

キツネノカミソリ

   ヤマジノホトトギスは最盛期

ヤマホトトギス

   シキンカラマツ

シキンカラマツ

シキンカラマツ

   なんとか見ることができました

   
   レンゲショウマの苑へ

レンゲショウマの苑

   鹿の食害防止?
   全体がグリーンネットだ保護されてました

   ここは株数が多いので
   まだ見ごたえあり

レンゲショウマ

レンゲショウマ


  視線の先に

ツルニンジン

   ツルニンジンが咲いてた

   囲いの中を抜け
   昆虫館はパスして戻ります


   ようやく開いていたコバギボウシ

コバギボウシ

  三角点
  ここも外せませんです

三角点


   展望台から

赤城自然園展望台から

   榛名山は見えませんでした
   青空も出てきた

帰るころ青空

   久しぶりの赤城自然園
   いつ来ても楽しめます

   来シーズンはもっと来るかも 



関連記事
スポンサーサイト



2022-08-30 22:05 : 赤城 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR