fc2ブログ

横手山

   2022/8/11

           2300m 爽やかな 山頂

外でランチ

   2022/8/11 (木)   山の日

       横手山 2307m


     今日は「山の日」です
     木曜日なので今の我が家にとっては都合の良い日

     暑さを逃れるため少しでも高い山へ、でも楽はしたい
     ということでいつでも行けそう、だけどいつ行くの?と見送ってきた
     横手山へ


   久しぶりの草津方面、いつ以来だろうと思い出せないほどです

   大きな渋滞はなく、渋峠へ到着
  
 渋峠ホテル ここから

   渋峠リフト

ここから リフトは乗りませんよ

  リフト利用の選択肢 ありませんよ まだね


  登山道 というより ゲレンデ入り口に

  ニッコウキスゲ

ニッコウキスゲ

  アキノキリンソウの群落

アキノキリンソウ

  オトギリソウ とっても好きな状態

オトギリソウ

   ここまでは 黄色の花が多いです


   カラマツソウ

カラマツソウ

   ギボウシ も

ギボウシ

   どちらも 自分では気づいていない (´;ω;`)


   スキーで滑り降りれば快適そうなゲレンデも
   歩けば 地味~につらい

   立ち止まり ふり返れば

振り返ると雲の上?

  雲の上 というところです


   リフトの中間駅を過ぎれば山頂部のはしっこ
   ほぼフラットです


   道の両側はニガナロード

黄花ニガナロード

白花ニガナロード


   そして悩ましきお花さん

オオヤマサギソウ?



   鉄塔が見えてきて
   着いたかな~

着いたかな~

   まずは展望より 食い気

山頂ヒュッテ

   山頂ヒュッテ内のパン屋さへ (^▽^)/


   めでたくパンをゲットしたので

   山頂部をウロウロ

   ヒュッテ前の花園

   ヤナギラン

ヤナギラン

   イブキジャコウソウ

イブキジャコウソウ

   ハクサンシャジンかな?

ハクサンシャジン?


   満天ビューテラス

満天ビューテラス

   テラスから
   笠ヶ岳

笠ヶ岳 北アは雲の向こう

  北アルプスは雲の向こう側


  白根山方向

白根山方向

   陽ざしは強いけど
   標高は 2300m超
   風は爽やかなので
   外のベンチでお昼タイムでした

外でランチ


   青空に白い雲 いい感じ~

青空と雲

  帰路は山頂(三角点)と横手山神社へ

横手山神社

  ここも展望よし
  吹く風もとっても気持ちよし

四阿山と根子岳

白根山方向

  往路に戻ってゲレンデを下る

下山は楽々


   横手山
   わかってはいたけど 観光地 
   山頂部は広くて それぞれの楽しみ方はできるし 

   何より涼しく 横手山神社は静かでよかった 
   
   次回は 展望のよい日に 来るとしよう
 

   国道標高最高点から
   芳が平湿原

国道最高点から芳が平湿原

  そして
  弓池と逢の峰
 
弓池と逢の峰

   また 歩ける日が来るといいけど

関連記事
スポンサーサイト



2022-08-12 21:50 : 草津・志賀・吾妻 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
青空の高原とたくさんのお花。
ランチもさぞ美味しかったでしょうね~!
空気もおいしそう~!
横手山のパン、まだ頂いたことが無いんですよ。
機会を見つけていきたくなりました!
2022-08-16 22:51 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん
歩かなくても行ける横手山
完全に観光地でした
これはこれでいいのかと思います
志賀高原から歩けばいいコースかと思います
絶景のお山でパンもいいかと思います
2022-08-17 21:43 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR