赤城 小沼から長七郎山 [ 7/31 ]
涼を求めて赤城へ

2022/7/31 (日)
小沼から長七郎山
不安定な天候が続いています
28日(木)、雷雨があり、我が家では一時停電があった
時計のリセットは仕方ないとして
ルーターに影響があり
昨日午前中は対応に追われました
今日は猛暑日の予報
一時でも涼しい赤城へ
8:15 小沼駐車場着
この時間で6割程度でした
支度して8:30頃スタート
静かな小沼の畔へ
足元にはウツボグサ
群落ができていた
ニガナは咲き始め
キオンもまだつぼみ多しです
コバギボウシ
たくさんありましたよ 全体的にはつぼみが多かったです
オトギリソウもたくさん
枝先の葉が色づいてる
狭くなったビーチと地蔵岳
木陰の道に入る
陽ざしは避けられたけど
風も遮られて暑かった
ようやく咲いていたマルバダケブキ
この株しか咲いていなかった
半周して水門から黒檜山
長七郎山へ
賽の河原を抜けて
山頂下
ノリウツギと荒山
長七郎山
風は爽やかでした
下山路で
タマガワホトトギス
雲は多めですが、皇海山と日光白根山
キオン
間もなく賑やかなキオンロードとなるでしょう
ツリガネニンジン 咲き始めてました
赤城神社
啄木鳥橋 修理に入ったので橋げたは取り外され 橋脚のみ
10時過ぎに戻ると
駐車場は喧噪状態
速やかに脱出しました
帰路もどんどん赤城へ向かう車が多かった
市街地に入るころ車載の外気温計は35℃ 😌と
赤城は涼しいね やっぱり
- 関連記事
-
- 赤城自然園 [ 8/29 ] (2022/08/30)
- 赤城 小沼から長七郎山 [ 7/31 ] (2022/08/01)
- 赤城 地蔵岳 [ 7/24 ] (2022/07/27)