赤城 地蔵岳 [ 7/24 ]
涼しい地蔵岳で花散策

2022/7/24 (日)
赤城 地蔵岳
今日も赤城へ
昨日の青空はどこへ行ったやら
どんより曇り空です
毎度の八丁峠から
ちょうど はちままさんご夫妻が下りてきました
1年ぶりぐらいでしょうか
バッタリが少ない中で、ちょうどいいタイミングでお会いできました
歩き出しの階段
曇りというより霧がまいてるし
階段の隙間からキバナヤマオダマキ
こんなところで咲かなくてもいいのにね
オトギリソウ
花はとってもいい状態で たくさん咲いてました
コメツツジは今がピークってところ
九十九折れの道が終わって
藪漕ぎします
わかっちゃいたが 鉄塔までの間で膝から下、ズボンはビッショリ
お地蔵様にご挨拶して
囲いの中の花を楽しむとしよう
ニッコウキスゲ
ウスユキソウは群落状態
ハクサンフウロ 鮮やかな色でした
ツリガネニンジンは咲き始めたところ
山頂はにぎやかだったので東の肩で休憩
ようやく霧も晴れて
青空も
静かな場所で久しぶりの山ラーメン
ゆっくり休憩できました
ほかのお花さんたちです
ニガナ(白) ケナツノタムラソウ?
カワラマツバ キバナヤマオダマキ
オトギリソウ タマガワホトトギス
マツムシソウ(蕾) ノハナショウブ
- 関連記事
-
- 赤城 小沼から長七郎山 [ 7/31 ] (2022/08/01)
- 赤城 地蔵岳 [ 7/24 ] (2022/07/27)
- 赤城 鍋割稜線竈山まで [ 7/23 ] (2022/07/25)