fc2ブログ

藤岡でお花見散歩 庚申山・白石稲荷山古墳・七輿山古墳

   2022/4/2

          お花見散歩

ふじの咲く丘へ戻った

白石稲荷山古墳

   2022/4/2 (土)


    庚申山総合公園
    白石稲荷山古墳
    七輿山古墳


   お花見に藤岡へ
   庚申山総合公園、桜の時季は初めて


   毎度のふじの咲く丘からスタート

ふじの咲く丘から

   満開のようです


   花壇にはネモフィラも

ネモフィラ、チューリップと

   こっちは芝桜と一緒に

芝桜と


   緋寒桜は咲き始めといったところ

緋寒桜


   冬枯れに見えますが芽吹き始めてましたよ

芽吹き始めた木々の中を


   山頂に咲くのは山桜かな

山頂

   周回してさくら山へ

藤棚のあるところ

   染井吉野と少し色濃いしだれ桜

藤棚の桜

   しだれ桜はまだつぼみが多いけど
   この状態が好きなのです

しだれ桜


  さくら山

さくら山展望台

   桜の季節 初めて来ました

さくら山のさくら

   展望台から見下ろして

さくら山展望台から

   
   本日のスミレなど

ニオイタチツボスミレ スミレさん

スミレさん スミレさん

タチツボスミレ ジュウニヒトエ


   中央広場を横切り戻ります

中央広場を通って戻る

   藤棚の下のベンチでお花見ランチ

ふじの咲く丘へ戻った

  賑わってきたので移動します


  桜の季節に訪れたかった古墳群へよってみる

  まずは白石稲荷山古墳へ

白石稲荷山古墳

  撮影方向と時間を間違えちゃったようですが

白石稲荷山古墳

   頂上部じゃなくて後円部からの見晴らしは良かったです

 
   さらに移動して七輿山古墳へ

七興山古墳

   大きい古墳です
   外周を回ると時間かかりそうなので
   中央から

七興山古墳

  トラバース道みたい

トラバース道

  後円部かな

後円部かな

   見事な桜です

満開のさくら

   桜のトンネルを歩いて

さくらのトンネルを下りる

さくらのトンネルを下りる

   ここはさくらの名所でした

アップで


   このあたりは白石古墳群としてその他にも多くの古墳があり
   改めて訪れてみよう

関連記事
スポンサーサイト



2022-04-03 16:00 : 高崎・藤岡・安中 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR