fc2ブログ

赤城 長七郎山・小沼 [1/8]

   2022/1/8

          穏やかな赤城で雪遊び

小沼氷上から地蔵岳

   2022/1/8 (土)


     長七郎山と小沼氷上歩き 小滝の見物


     昨日は一日中、赤城は雪雲に覆われ
     からっ風が吹き荒れていた一日でした
     ロウバイ観賞も考えていたけど
     やっぱり赤城だね

     道路は姫百合駐車場から先は圧雪状態
     まだ凍結はひどくなく、車も少なく走りやすいほうでした

     新坂平あたりから霧氷が見られ、地蔵岳も真っ白
     もちろん黒檜山もね

今日の黒檜山

   風が冷たい鳥居峠から

鳥居峠から

   大沼も全面結氷
   ワカサギの穴釣りは 1/10日(月)から
   次はアイスバブル狙いで大沼か・・・


   今日はどの駐車場も空いていた
   小沼Pも少なめでした


   時計回りで周回します

雪多い

   雪はそこそこにあり

小地蔵岳にも霧氷

   小地蔵岳にも霧氷

   遊歩道沿いのツツジ

ツツジも真っ白

   雪の花 咲いてます


   小沼平から富士山

富士山

   赤城の主峰

黒檜山

   上州武尊山

大沼と上州武尊山

   雪遊びにはもってこいの雪道を楽しんでいるところで

ほどほどに雪がある

   ふと見上げたら
   霧氷帯に入りました

見上げると霧氷

霧氷


   展望地から

日光白根山・皇海山

   日光白根山・皇海山

   
   樹林帯に入り 
   見上げているのは

みあげているのは

   繊細な霧氷

繊細な霧氷

   ハラハラと落ちてくる霧氷を浴びながら山頂へ

   山頂の手前には雪庇

雪庇といえば雪庇

   出来はいいほうだね

雪庇といえば雪庇

雪庇の上を歩いてる?

   気持ちよく山頂へ

山頂へ

山頂到着

   山頂にも霧氷のツツジ

山頂の霧氷

   浅間山遠望

浅間山遠望

   今日の展望は良好
   南アルプスや北アルプスも

   下って賽の河原

賽の河原

   右に四阿山
   真ん中に北アルプス

北アルプス

   無雪期はえぐれた道

盛り上がってる

   こんなに盛り上がったちゃんだね


   昨年あたりからすっかり新たな名所になってきている小滝の氷瀑
   ちょっと行ってみようか
  
   驚いたのは、相当なハイカーさんが入っているのでしょう
   道はしっかりと踏まれていて、たどれば着いてしまいます

   ずんずん下って(当然帰りは登らなければ)
   ツツジの季節は何度も歩いているけど
   こんなに下るんだっけ、というほど下って

   上から眺める

小滝

  中央部は小沼からの水が流れてる
   


   地蔵岳を入れて

小滝と地蔵岳

   登り返すがめんどうになりここまで
    
   小沼への上り返しが本日の核心部 (-_-;)


   ツツジの散策路
 
 ツツジの道

   冬もまたよし

   水門から

小沼南端から

   ここから 小沼氷上 ON
   自分的には本日のメイン
   大沼も氷上に上がれるようになったので、
   小沼は大丈夫 という判断で今日は歩きます

小沼氷上から地蔵岳


   時折、氷が膨張する音がしたり
   ひびが入ったところも見えるけど
   

   細かい アイスバブル

アイスバブル

   気分的には High かな

氷上で

   天然リンクで気持ちよさそうに滑っているお兄さんたちもいたりして

滑っているお兄さんたち

   だいぶ前の話ですが 大沼でスケートしたことはあります (・_・


   まもなく上陸というところで

ゆうやけさんとバッタリ
 
   ゆうやけさんとお久しぶりのバッタリでした

   氷上には多くの人たち

無事上陸

  
   穏やかな晴天、青空の下、 赤城に楽しませてもらいました


関連記事
スポンサーサイト



2022-01-10 15:38 : 赤城 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

ホームグラウンド偵察ですね。
赤城ブルーに霧氷が綺麗!
小沼も凍って冬の赤城シーズン開幕ですね。
2022-01-17 08:50 : mikko URL : 編集
Re: タイトルなし
mikkoさん こんばんは ♪
今シーズンの赤城、寒波のおかげ
雪も氷もいい状態です
欲を言えば鍋割にも雪が欲しいところです
これから当分楽しめそうですよ、冬の赤城 (^^♪
2022-01-18 21:49 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR