赤城 荒山 アカヤシオの下見
アカヤシオはもうちょっと先のようです ( ;∀;)

2021/5/3 (月)
荒山
本日のコース
姫百合駐車場~荒山高原~荒山~ひさし岩~南尾根避難小屋~
棚上十字路(芝の広場で休憩)~荒山高原~姫百合駐車場
行動時間 7:15~10:55
本日は荒山のアカヤシオの下見に出かける
冷たい風が吹く中、スタート
荒山風穴付近 風に揺れるアカヤシオ
荒山高原からは富士山も望めましたが
ちょっと霞気味でした
足元には霜がおりたのかな
今日は荒山へ
状態のよいアカヤシオです
強風に煽られるアカヤシオ
折れた松の木に
鍋割山
荒山、アカヤシオの季節には毎年行ってるけど
ここ数年は、軽井沢峠から前浅間山経由なので
こちらからは4年ぶりみたい
山頂が近づくころ
登山道の上に、これ霧氷が落ちたのかな
苔の上、雪かな
答えはこの後にわかるのですが
荒山山頂到着
アカヤシオ まだ固いつぼみでしたが、数は多く感じられた
北部の山並みは雲が多い
山頂はなぜか風が弱かったけれど寒いんで南尾根を下る
陽当たりのよい尾根筋のアカヤシオ
まもなく開花しそうです
南尾根はあと一週間、山頂部は二週間後
ほぼ平年並みかと推測します
南尾根も風は一向に収まることなく
ひさし岩まで下りてきた
地蔵岳の右の黒檜山
霧氷で白くなってる
荒山でも霧氷だったんだね
どうりで寒いわけだ
山の南側でも風が吹き抜け休む場所もないまま
棚上げ字路 芝の広場まで下りてきた
ちょっとだけ咲いていたヤマザクラの下で休憩
荒山高原に戻るとあまりにも賑やかなのでスルー
続々と登ってくるね今日は
オオカメノキを上から
登山口付近 新緑が鮮やかでした
冷たい風に吹かれた一日でした
- 関連記事
-
- 赤城 横引尾根のアカヤシオ (2021/05/05)
- 赤城 荒山 アカヤシオの下見 (2021/05/03)
- 荒山高原 アカヤシオ散策 (2021/05/02)
それで、荒山までは行かずに引き返して、鳥居峠から利平茶屋方面のアカヤシオを愛でてきました。
途中、あたさん、はらっぱさん、みちほさん御一行とバッタリ。懐かしかったです(^^)
じゃ、荒山は来週?また行かなければ、です
今日、帰りに鳥居峠に立ち寄ったのですが、車が置けずにそのまま帰りました
アカヤシオの下、賑やかだったようですね