桜山公園で陽だまり散歩 [ 1/31 ]
花散策と 陽だまりでお昼


2021/1/31 (日)
桜山公園 第一駐車場から
そろそろ 赤城へ の行動パターンですが (*ノωノ)
朝のライブカメラを確認すると、黒檜山はまったく見えず吹雪模様
外に出てみれば、今日も冷たい風が吹きまくってる
先週は二日とも雨降り
そんで今週はからっ風か
そんなことで第二案の陽だまり花散歩
前橋から南下しながら山並みを眺めると
浅間山も雲の中ですね~
昨日は真っ白な山容が見えていたのに
今日のほうが悪いようだ
桜山への道、日陰には雪が
通行には全く支障なかったけど
今冬、わが愛車、冬用タイヤに履き替えてないのです ( ⇐ 訳あって )
毎度のごとく第一駐車場から
除雪された雪が残ってました
雨降山と東・西御荷鉾山
こちらも山肌には雪が残ってます
今日も桜山の西側から回り込んで
ロウバイ園を見下ろせるところまで来ました
ここまでくると、風もあたらずポカポカ陽気です
その前に福寿草を、とウロウロしていると
よつこさん と 昨秋、紅葉の石尊山以来のバッタリ (^▽^)/
ご一緒に福寿草を観賞
元気が出てきそうなビタミンカラーです
陽ざしがたっぷり、でキレイに開いてました
車道を歩いてロウバイ園地へ
入口付近、ピンク色が見える
河津桜だよね
咲きたて~
今月3回目のご褒美か (^^♪
ゆるゆると歩きながらロウバイ観賞
満開です
いつもつぼみが残ってるときに来ているような気がする
甘~い香りに包まれながらの散策でした
この後、山頂下のベンチで ポカポカ お昼休憩 ( ⇐ これが大事 )
山頂を踏んで、第一駐車場へ戻る道は
やはり風が冷たかった
ロウバイ、福寿草の観賞なら第二駐車場が近いですよ
家路に着くと途中から強風
夜まで吹き荒れた一日でした
気象条件からするとこちらで好かった、けど
キレイな雪景色も見たい・・・
- 関連記事
-
- 藤岡市庚申山 [ 2/14 ] (2021/02/20)
- 桜山公園で陽だまり散歩 [ 1/31 ] (2021/02/01)
- 桜山公園 [1/9] (2021/01/09)
先日は色々と教えて頂きありがとうございました。
青空の下、良い陽だまりハイク日でしたね^^
あの桜は河津桜だったんですね、私はてっきり冬桜の残りだと勘違いしていました(^^;)
勉強になりました、ありがとうございます!
寒さに弱くなったせいか、赤城はご無沙汰
ひだまり散策ばかりの我が家で
桜山公園は花もあり人も少なくてお気に入りのお山です
桜は、開いた花とつぼみを見て河津桜かと思いました
もう咲いてる?とも思いましたが
第2駐車場の周りの桜は河津桜のようですよ
春の桜もなかなか見ごたえあります