fc2ブログ

桜山公園 初春の花散策 [1/2]

2021/1/2

        咲き始めたロウバイと福寿草


ロウバイの花3

2021/1/2 (土)

    桜山公園

     行動時間 10:35~12:45

   寒波襲来で寒いお正月となりましたが
   つつがなく迎えられたことに感謝です。

   例年なら赤城で初歩き、初詣というところですが
   雪は少ないようなので、冬の花散策で桜山公園へ


   いつものように第一駐車場から

冬枯れの庭園

   池には薄氷
   
   展望台の手前から
   霞んでるけど
   筑波山が浮かんでます

ポッカリと浮かぶ筑波山

   反対側には定番の
   残った冬桜と御荷鉾山

冬桜と御荷鉾山

   こちらも残りものですが
   八重咲の冬桜

冬桜


   車道へ下り、南側からロウバイ園地へ

   甘い香りが漂ってます

ロウバイの花1

   咲いてる

ロウバイの花2

   予想以上に開花してます

ロウバイの花3

   つぼみもまだたくさん

ロウバイの花4

  青空に白い雲

ロウバイの花5

   背景に城峯山を入れて

ロウバイと城峯山


   上段の遊歩道からの園地

ロウバイ園地1

   下段(道路側)の開花が進んでおりました


   そしてもうひとつの花を探す
   確かこの辺りだったはず
   探すこと10分余り

   ようやく見つけました

福寿草

   咲きき始めたばかりの
   かわいい福寿草でした

 
   あとはゆるゆる散策して

タチツボスミレ

   スミレは一輪だけ見た


   山頂への階段を上がり、山頂下のベンチでお昼休憩
   雲が広がってきたので、山頂を踏んで戻った



     今年はより軟弱な山歩きになりそうですが
     よろしくお願いいたします。



関連記事
スポンサーサイト



2021-01-03 16:15 : 高崎・藤岡・安中 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR