赤城 長七郎山・小沼の紅葉 [10/24]
快晴青空 輝く紅葉 (^^♪


2020/10/24 (土)
長七郎山と小沼 9:30~11:05
帰り道、さくらの広場でお昼休み ((´∀`)) 11:50~12:35
今日は青空、輝く紅葉を見られそうです
行先選びに迷ったけど、10月第一週の様子見から始まり
先週がピークのようだったけど
仕上げも見たいということで
結局 今月4回目の小沼と相成りました(〃▽〃)
道路はスムーズに流れていたが、
姫百合駐車場は8時過ぎで満車
大洞駐車場もいつになくほぼ満車
親子登山のイベント?のようでした
赤城ビジターセンターもいっぱい
今日も覚満渕はダメだね~
なので鳥居峠から眺める
小沼駐車場に着くとこちらも空きは少なかったがなんとか停める
さて、スタートの前に
さくらがいた~
そしてはちままさんご夫妻も
しばし談笑してスタートです
☀ 燦々
黒檜山
今日も相当混雑したらしいです
紅葉は終盤模様ですが
気持ちよく歩いて
東側が開け
先週も鮮やかだったけど
陽が当たるとホントにキレイです
長七郎山、到着
まだ時間が早いせいか静かでした
山頂から
(画像 クリックで拡大します)
スカイツリーと奥に光る東京湾
富士山は見えなかったけど
休憩するまでもなく下山
今日はウレシイ晴天、青空
今月、ようやく
荒山と
地蔵岳を眺めることができましたよ
小沼まで下りてきた
北寄りの風で湖面は波立って
映り込みは見られず
さてここから紅葉のメインへ
陽ざしをたっぷりと浴びて輝いてます
紅葉、黄葉!!
ピークは過ぎていましたが、陽ざしを浴びてとってもキレイ ♪ でした
定番の地蔵岳を
風はおさまらず波立つ湖面
水鏡にはならずでした
最後は、観光ならここで十分、湖畔の紅葉です
葉を落としたダケカンバの白さと隣り合わせで
湖畔には先週以上に多くの人たち
最後はマユミの実
今年の紅葉
各地でいい年といわれています
赤城もよかった~ と思います
赤城もまだ、終わりではありませんが・・・
紅葉狩りは続きます・・・
お昼休憩はどこにしようか
混み合う駐車場を脱出
鳥居峠から赤城ビジターセンター周辺は路駐の長い列が続き
大洞駐車場も隣の未舗装地までもいっぱい
早々に下ることにして
車中から輝く紅葉を愛でながら
姫百合駐車場を通り越してさくらの広場へ
こちらは標高約1000mほど
紅葉はまだ淡い状態でした
- 関連記事
-
- 赤城 地蔵岳 [12/19] (2020/12/20)
- 赤城 長七郎山・小沼の紅葉 [10/24] (2020/10/25)
- 赤城 地蔵岳・長七郎山の紅葉 [10/18] (2020/10/20)
もうkazuさんにべったり、ですねえ・・・・
この日は本当にバッタリが多かった。
いい日でした。
でも、覚満渕までまわったら、帰りは渋滞にハマりました。ビックリ!
お会いできてよかったです
それにしても、バッタリが多かったんですね
やっぱり赤城はいいところ、ですが
この日、あまりに混雑していたので、トットと退散しました
赤城の紅葉もきれいですね~!
紅葉がきれいなおかげであちこち混雑が伝えられ、
せっかくの季節なのに出てゆく気力が。。。
そう言いつつどこかには行くのですけどね。w
ようやく、青空に恵まれました。
紅葉、今年はどこでもとってもキレイなようですね
赤城も久しぶりに鮮やかだったと思います
紅葉狩り、まだまだ続きますよ(^^♪