赤城 鍋割山 [9/19]
秋の気配の稜線道

2020/9/19 (土)
鍋割山
シルバーウイーク
おかげさまでお休みです
天気はパッとしないようです
今日、日中は雨、降らない予報
そんなことで
久しぶりに鍋割へ
曇り空のせいか
姫百合駐車場はビックリするほどガラガラです
空はどんより
風もなく、蒸し暑い
荒山高原まで、汗絞られました、想定内ですが (;^ω^)
荒山高原で
弱いながらも吹く風は涼しく感じます
荒山は見えませんけど (´;ω;`)
ズミの実も色づき始めてました
鍋割山へ向かうと
ウメバチソウが一輪
植栽かな?
でも、ここで見ることができればウレシイですね
稜線へ出て火起山へ
火起山に咲くマツムシソウ
竈山から
荒山も地蔵岳もまったく見えませんです (´;ω;`)
気をとりなおして鍋割山へ
すっかりご無沙汰でございました 鍋割さん
それにしてもここまで2時間近く
体が重いのは気のせいではないようです (;^ω^)
今日はいつもの山頂と違いとても静か
久しぶりにのんびりしちゃいました (^-^)
雨に降られないうちに帰ろう
ヒイコラと竈山への階段を登り返す
上空は相変わらずの曇り空
わずかに、鈴ヶ岳に陽が射していた
残ったアザミにヒョウモンチョウ
スライドする人も少なく
昼頃の荒山高原も静かでした
なんとなく秋色でしょうか
ほかのお花さんたち
ツリガネニンジン(最後かな) リンドウ(つぼみ)
アキノキリンソウ(終盤) ヤマハッカ?
ゴマナ センブリ
ゲンンショウコ ヤマラッキョウ
鍋割山 今年はまだ、3回目でした
で、翌日は軽~い筋肉痛 (´;ω;`)
いかに歩いていないか身をもって感じた ようです
- 関連記事
-
- 赤城 長七郎山・小沼・覚満渕 [10/3] (2020/10/04)
- 赤城 鍋割山 [9/19] (2020/09/20)
- 赤城 長七郎山・覚満渕 [8/29] (2020/09/01)
なんだか急に寒くなってきましたね。
気がつけば山はすっかり秋で、
山頂や下山後(汗冷え)は寒くて早く温泉に入りたいくらい。
紅葉ももうすぐですね。
来週にでも行ってみようかな~~
お天気がいいといいな
筋肉痛・・・
いかに歩いていないかの証になってしまいました
そうそう、急に肌寒い日が続いてますね
秋空の下、爽やかな風のなかを歩きたいものです
紅葉は、遅れ気味でしょうか
青空、秋風の稜線歩きの目論見でしたが
お天気はパッとしませんでした(´;ω;`)
月が替われば・・・好天を期待しています