fc2ブログ

蓼科山

暑さを逃れて

賑わう蓼科山荘前

蓼科山 2530.0m

平成23年8月15日(月)
天候 晴れのち曇り
同行者 おくさん

本日のコースタイム
大河原峠7:45-9:15蓼科山荘9:40-10:25蓼科山10:55
11:35蓼科山荘12:30-14:15大河原峠
 所要時間 6時間30分 歩行時間 4時間40分

暑い日が続いてますね
涼しいところへ行こうとおくさんと蓼科山へ
歩きだしは、標高2093mの大河原峠から
気温は16度、ここでも充分涼しい

大河原峠
こんな青空、久しぶりです

石ゴロの急登
石ゴロ道が続く
樹林帯は暑い 

オトギリソウ
オトギリソウ
イチヤクソウ
イチヤクソウ 
花は少ないです

蓼科山が見えてきた
ようやく蓼科山が見えてきた

夏休みで家族連れが多いですね
賑わう、蓼科山荘でおにぎり、パン休憩

岩ゴロ道を
山頂までは大きな岩ゴロ道

山頂ヒュッテ前のお花畑
ヒュッテ前のお花畑

なかなか晴れません
山頂は一向に晴れません
今日の目的は避暑なのだからよしとしよう

寒くなってきたので 下山

今日のランチ、これだけ?
蓼科山荘前で ランチ
ラーメンがちょうどいいです

フウロ
山荘前で
バイケイソウは終わってた
バイケイソウは終わってました

天祥寺原からの周回は取りやめ
ピストンで戻ります

ジンヨウイチヤクソウ?
これ ジンヨウイチヤクソウ?

花も少なく ダラダラで下ります
ぬかるんでいるか・・・
こんな道や
石ゴロ道は下りがつらい
こんな道で
しかも花よりキノコが多い

下りはつらかった
上りより時間がかかったのはなぜ?
峠が視界に入ってからも長いこと


もう秋の気配が
大河原峠で、おやまはもう秋の気配


それにしても、時間かかりすぎの本日の山あるきでした
おくさんには歩きづらかったようですが
映像では見たことがある蓼科山
登ってみてそれなりに満足してくれたようでした。

関連記事
スポンサーサイト



2011-08-18 22:10 : 八ヶ岳 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
あら、蓼科山に行かれたのですね。
山頂ヒュッテには寄らなかったのですか?
ここのおじさん(笑)はうちのおいちゃんの同期生なんですよ。
八ヶ岳は他所より比較的天気がいい日が多い山ですよね。
山頂からの展望は最高に良いのですが・・・
今年のお盆は何処も展望は駄目だったのね。
奥様がそれなりに満足されたようなので良かったですね。
2011-08-20 21:31 : はらっぱ URL : 編集
Re: No title
はらっぱさん コメントありがとうございます

> 山頂ヒュッテには寄らなかったのですか?
> ここのおじさん(笑)はうちのおいちゃんの同期生なんですよ。
 寒くてそそくさと通り過ぎてしまいました 
 お見かけした方がそうだったのでしょうか?
 次回はぜひおじゃましますね。
 
> 八ヶ岳は他所より比較的天気がいい日が多い山ですよね。
> 山頂からの展望は最高に良いのですが・・・
> 今年のお盆は何処も展望は駄目だったのね。
 雲海に浮かぶ山々を期待したのですが・・・ 
 残念でした
> 奥様がそれなりに満足されたようなので良かったですね。
 山頂までの道、様子を実際に見て、
 広さとか岩だらけの様子とか見られて良かったようです
 映像では見てますけど。

 今日も雨ですね 外は寒いくらいで・・・ 
 う~ん おやまへ行けません(泣)
2011-08-21 10:16 : kazu URL : 編集
蓼科山
kazuさん こんばんわ。

今週末もあまり期待出来ない天気みたいですけど、
kazuさんちはどちらか計画中でしょうか。

うちはとりあえず日曜日がなんとかなりそうな予報なので、
何処か、天気の良さそうな方面に出かける予定です。
さすがに2ヶ月も遠ざかっていると、焦ってきましたよ。

蓼科山は1度、同じコースで登りました。
山頂ではイマイチの眺望だったようで、残念でしたね。
2000m級はもう秋の気配みたいで。
これからラーメンがおいしい季節ですかね・・・。
(ちなみに初めて見るラーメンでした。群馬限定??)

蓼科山は久々には丁度良い山だけど、長野方面の天気はどうなのかなあ・・・。
2011-08-27 00:58 : みーさん URL : 編集
Re: 蓼科山
 みーさん おはようございます

 今日は赤城へと思って、早起きしてみましたが
 どんより曇ってます(トホホ)
 ホント 困ったもんですね

 みーさんちも北海道から2ヶ月なんですね
 私は2週間でも焦ってますけど
 
> 今週末もあまり期待出来ない天気みたいですけど、
> kazuさんちはどちらか計画中でしょうか。
 日、月曜で那須へ行ってきます
 山歩きより、泊りがメインになりそうです
 
> うちはとりあえず日曜日がなんとかなりそうな予報なので、
> 何処か、天気の良さそうな方面に出かける予定です。
> さすがに2ヶ月も遠ざかっていると、焦ってきましたよ。
 長野、新潟方面しか晴れマークないですね

> 蓼科山は1度、同じコースで登りました。
> 山頂ではイマイチの眺望だったようで、残念でしたね。
> 2000m級はもう秋の気配みたいで。
> これからラーメンがおいしい季節ですかね・・・。
> (ちなみに初めて見るラーメンでした。群馬限定??)
 一瞬、御嶽山が見えましたが、後はまったくダメで
 寒くてさっさと下山しました
 ラーメン 「まるちゃん」ブランドで、結構いけましたよ。
 (イ○ン系のドラッグストアで見つけました)

> 蓼科山は久々には丁度良い山だけど、長野方面の天気はどうなのかなあ・・・。
 そろそろ足慣らしに出動してください
 9月は3連休が2回あることですし、
 北ですか、それとも南?
 あ~ どっちでもいいからまた泊まりで歩きたいですね・・・



2011-08-27 05:53 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR