雪割草散策
雪割草 咲く道


2020/3/21 (土)
春になると見たい花、一番は雪割草です
昨年は、都合がつかず行けずじまい
少しでも天気のよさそうな日をみて出かける
キレイな谷川岳を眺め、関越トンネルを抜けて道路沿いを見ると
雪が少ない、田は真っ白な時季だけど、まったくありません。
春の訪れは早く、花も早く咲き出しそうです。
で、間もなく現地へというところで、見たことがあるような車が
K2Coupleのおふたりと、同乗のみちほさん
なんとドンピシャで同時刻に到着
事前に打ち合わせしていたとしても、こんなことはないでしょうというほどのタイミングでした
楽しくなりますね
ひと足遅れて、後追い
雪割草観賞の始まり
色も形も様々
カタクリさんと一緒
オウレンも負けてない
こんな子、好きです
カタクリもかなり咲いてました
これも早いようです
どの花を見ても立ち止まり、しゃがみ込んで写真撮りまくり
スミレもたくさん咲いてましたよ
大好きな色
ミチノクエンゴサクもあちこちに
そんな道で
あれ?
kinanamama さんご夫妻とバッタリ
1年ぶりでした
kinanamama さんからいただきました。
まだまだ続きます
キレイなピンク色
花も一段落でゆるりと歩く
(PHOTO あたさん)
気になっていたショウジョウバカマ
この群落、見られてよかった
キクザキイチゲもわんさかと
まだまだ雪割草
そんなことで2時間かかって、海の見える丘へ到着
みなさんと一緒に
(PHOTO あたさん)
風が強くゆっくりできそうもないので戻ります
雪割草咲く道を
帰りも同じ花を撮ってるかも
どの花を見てもみんなかわいいのです
ほぼ戻りきって
皆さんとご一緒にランチタイムでした
この後未踏のピークへ向かう
で、花があればしゃがみこむ
大して歩いていないのに、太ももが張ってきた
陽ざしを浴びて微笑む雪割草
ピークを踏んで駐車場へ戻りました
今年は開花が早く、出遅れ?かなと思いましたが
きれいな雪割草に出会うことができました
ドンピシャのバッタリに、うれしい再会もありで
また思い出に残る日となった、春の一日でした
- 関連記事
-
- 新潟で花散策 (2021/03/31)
- 雪割草散策 (2020/03/24)
- 坂戸山(2019) (2019/04/30)
よく咲いていましたね!
ここは日本海も見られ景色も良いので、
いいですよね~!
どうしても見たい雪割草
いい状態を見ることができました
海なし県民にとって、新鮮な場所です
どこも春が早そうですね、もう花の追っかけモードです
これでは足が進まないでしょう。
素敵なお仲間ともバッタリがあって
笑顔の花も満開のようですね。
皆さんの笑顔が楽しさを表してます。
お仲間とのバッタリ、まったくの同時刻、笑っちゃいました。
ここは山でもなく、緩やかな起伏の遊歩道ですが
花に足止めされ、とっても長い道のりでした(笑)
重たい雰囲気ですけど、山は大丈夫かな
出かけようと思ってます