fc2ブログ

霧氷の黒檜山 ♪

2020/3/15
 
     アカギスカイブルー ♪ 


黒檜大神の霧氷

2020/3/15 (日)

      黒檜山登山口から黒檜山往復


     暖冬により、どこも雪は少ないようで
     もう花モード
     本日は里山歩きということで家を出た ・・・ が

     前日は冷たい雨が降り続いていた
     で、利根川にかかる橋の上から見えた山並み
     みんな、真っ白!!だよ
     今日をを逃したら、きっと後悔する

     すぐに戻って、ウェアを冬用に
     すでに片づけた靴、アイゼンを引っ張り出して 赤城へ
     車から眺める、榛名山も子持山も、見事なほどの雪景色でした


     赤城へ向かうと、標高1000m付近から雪景色
 
     姫百合駐車場の手前で車を停める

姫百合P近くで

     陽ざしを浴びてキラキラ
     
     一部雪道もありましたが
     真冬のような凍結もなく
     順調に上がると

     真っ白な黒檜山が目の前に

黒檜山、真っ白

    行くしかないでしょ


    駒ケ岳駐車場に
    石塚さんとさくらがいましたよ、これは想定内 (^o^)
    またのちほど


    毎度のピストンなんで黒檜山登山口の駐車スペースへ

登山口

   おくさんの支度を待つ間、雪景色を眺めていると
  
   E-gunmaさん と clear-skyさんがやってきました
   昨年の、紅葉の石尊山以来のバッタリです
   あれこれ、山のお話やら、噂話やら((笑)

    
   10時頃スタート
   いきなりの急登、段差にスローペースで
   

   大沼、赤城神社を見下ろすと

大沼、赤城神社

    赤城神社付近は青い水面も見えてますね
    ワカサギ釣り、3/11で終了したようです

  
    霧氷のツツジ越しに地蔵岳

地蔵岳、大沼

    向かいの稜線も

向かいの尾根
 
   ブルースカイ、稜線の霧氷の白さ、堪りませんね


   富士山展望スポットで小休憩

休憩、衣類調整

   気温も上がってきて、この先の急登を前に衣類調整

霧氷の黒檜山

    急登の道をゆっくりと進むと
    本格的な霧氷帯に入ります

霧氷1

    今日の青空、最高

霧氷2

    霧氷の奥には上越の山並みも見えてる
    山頂からの展望も楽しみです

上越の山並みも

     足を止め、眺めちゃいます

霧氷3

     足が重くなってきたので、おくさんに先行してもらいます
     この後は、青息吐息で、休憩しながら少しづつ上がります   

おくさん先行

     そんな霧氷の下で休んでいると
     E-gunmaさんとclear-skyさんが下りてきました
     
     霧氷のシャワーを浴びながら、楽しいひと時でした
     また、どこかで

霧氷4

     少し歩いては、霧氷を眺めながら休憩

霧氷5

    ヨレヨレ歩いで、あと少し

もう少し

    黒檜大神へ行くと

さくらがいた

   さくらがいた~

   
   お先に山頂へ

黒檜山山頂

   賑やかな山頂から展望地へ

黒檜大神の霧氷

展望台へ

    お昼を過ぎて到着


   石塚さんもやってきて、休憩です

さくらがきた


   今日も、バウムクーヘンのおじちゃん

バウムクーヘンのおじちゃん

   もう3月も半ば、真冬の寒さはなく
    快晴、微風、穏やかな山頂でのんびりと

くつろいでます


    本日は展望もなかなかよいですよ

    谷川主稜線

谷川方面


       苗場山から平標山                  至仏山、尾瀬笠ヶ岳

苗場山、平標山 至仏山、尾瀬笠ヶ岳


       燧ヶ岳                          奥白根山

燧ヶ岳 日光白根山


   ゆっくり休んで下山


   分岐にはE-gunmaさん奉納のだるまさん
   実のところ、上ってきたときは気づいておりませんです
   おくさんは、わかっていたようですが、いかにヨレヨレだったことか

Eさん奉納

   ようやく拝むことができました、
   

   帰りはないだろうと思ってた霧氷も
   まだまだ楽しめましたよ

まだキレイ1

まだキレイ2


   さくらもも頑張ってます
   で、この冬、黒檜山は何回目?

がんばるさくら

   
   この冬、初の黒檜山の霧氷
   楽しめました (*^_^*)

   今日の赤城と、お会いした皆様に
   感謝の一日でした

       翌日は ・・・、しっかりと 筋肉痛 (。-_-。)

関連記事
スポンサーサイト



2020-03-17 21:18 : 赤城 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
きれいな時に行けましたね~!
3/15は各所でこのような景色を見られたようですが、
私は出られず。 うらやましぃ~。
本当にとてもきれいです!!
2020-03-21 23:58 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん 
あきらめていた黒檜山の霧氷
ようやく巡り合えました
3月も半ばになって
こういう日もあるんですね
これで、心おきなく春の花めぐりです
2020-03-22 15:55 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR