fc2ブログ

スプリング・エフェメラル ふかや緑の王国 と 鐘撞堂山

2020/2/8

     スプリング・エフェメラル

セツブンソウ

雪割草1

)2020//8 (土)

   今週は雪遊びはお休みにして
   ちょっと早そうだけど、お目覚め?春の花を楽しむことに
   
   その前にちょこっと山歩き (*ノェノ
   鐘撞堂山へ

     昨年は円良田湖から羅漢山に寄り道して、鐘撞堂山
     今回は反対側の、深谷市、霧ヶ谷津池から行ってみる

      参考HP ⇒ 鐘撞堂山ふるさとの森

      駐車場は二段に分かれており、下の段に駐車
      4台目だったかな
      驚いたことに、次から次へと車が入ってくる
      軽装で出かけていきます、市民の憩いの山なんですね

      コースは、南、西、北と3つありますが
      最短の、南コースで登り、下山は西コースで
      どちらも1キロ、らしい
      北コースでも1.5キロとあります

       霧ヶ谷津池から
       池の奥の稜線が北コースのようです

霧ヶ谷津池
     
      里山の雰囲気タップリの道をわずかで桜沢からの道に合流
      すぐに、出たな~の階段道

階段道

     里山らしく、脇に階段をはずすように道ができてますが
     わずかな距離なんで、今日は階段をせっせと


     北側の展望が開けて

谷津池と熊谷市街

     谷津池と深谷、熊谷市街地

 
     階段道で体も温まるころ、山頂到着

鐘撞堂山

    今日も賑やかな山頂でした


    ロウバイは終盤ながらまだ甘い香り

ロウバイ

   河津桜はほとんどつぼみ

河津桜

    お昼を食べるわけでもなく下山

ロウバイと山頂展望台

   道を変えて西コースへ

西コースへ

   ほんのわずかで古峯神社

古峯神社

   レンガ造りの箱の中に祀られております
   こんな立派な箱は初めて見た
 
   そう、深谷市といえば、ねぎ と レンガ
   渋沢栄一翁の生地でもあり、設立したレンガ工場も有名ですね
   東京駅に使われているレンガは当地の工場で製造されたものだそうです。


   こちらもよく整備された道で、ササッと下山

    次の目的地へ移動します

ふかや緑の王国
 (画像は花木センター側 今日は反対側東門から入園)

   ふかや緑の王国 へお邪魔します


東口から入園

     人が少ないです
     昨年はちょうど梅まつりの日に訪問したので人出も多かった


     花を追いかけて
 
     スノードロップ

スノードロップ

     クリスマスローズ

クリスマスローズ


    セツブンソウ

セツブンソウ

    昨年は終盤だったので花数も少なかったけど
    これだけ見られれば十分です

セツブンソウ


    こちらはキバナセツブンソウ

キバナセツブンソウ

    フクジュソウはあちこち点在して咲いてます

フクジュソウ


     折り返して咲き出している梅を観賞

梅林

    早咲きの紅梅

紅梅


     そしてもうひとつ、みたかったのが雪割草
     探したけど見つけられないので
     居合わせた地元の方に聞いてみると
     親切に案内していただきました、ありがとうございました。

雪割草1

     今年初の雪割草
     いや昨年は見ていないのでした


雪割草2

雪割草3

雪割草4

   こじんまりとしてましたが
   雪割草はかわいい

 
     暖冬とはいえ、厳しい寒さの日もあり
     雪遊びか、それとも花待ちか ・・・
     悩ましい日が続きます

関連記事
スポンサーサイト



2020-02-09 17:20 : 埼玉県 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんにちは ご無沙汰致しております。
ご活躍の山行を毎回楽しませて頂いております。そして、毎回読み逃げしている私です。
ご紹介いただいた鐘撞堂山とふかや緑の王国に、今日 行ってきました。ほぼ半日の行動でした。
持って行ったお弁当も食べずに下山して、花の見学をし、のんびり帰り午後14時30分には自宅に到着しました。
今日は親子がとても多くて里山ならではの賑わいでした。
記録は、ボチボチとします。
教えて頂いてありがとうございました。
2020-02-11 16:16 : 睦月 URL : 編集
Re: No title
睦月さん こんばんは ♪
こちらこそご無沙汰致しております。
ちょこちょこと拝見しております。
行かれましたか、ちょこっとハイクとお花見、楽しまれたでしょうか
連石山は、睦月さんに教えていただきました。
ありがとうございました
2020-02-11 18:58 : kazu URL : 編集
No title
セツブンソウがもうたくさん咲いているのですね!
ユキワリソウまで。
鐘撞堂山、ヤマップでも時々拝見するので気になっていましたが、
近くにお花の施設が色々あるのですね。
スノードロップがかわいい!
以前うちにもあったのだけど、自然消滅してしまいました~。
2020-02-11 22:58 : Layla URL : 編集
Re: No title
鐘撞堂山、初心者向けコースかと思います
関越道なら花園IC(寄居PA下りスマートインター)から
アクセスもいいし、桜沢コースがメインになっているようです
セツブンソウはタイミングよくみられたようですが
ユキワリソウはちょこっとだけでした
これを目当てに来ると、寂しいかもです
2020-02-12 21:33 : kazu URL : 編集
No title
雪割草も咲き始めましたね
節分草たくさん咲いて華やかになりますね
鐘撞堂の山頂の桜が咲く時期に
行きたいな~~
2020-02-13 21:46 : きみちゃんk URL : 編集
Re: No title
きみちゃんKさん こんばんは♪
春の妖精さんたちに会ってきました
鐘撞堂山の河津桜もあと少し
待ち遠しいですね
2020-02-13 22:04 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR