妙義山 中間道の紅葉
キラキラの紅葉 妙義中間道

2019/11/16 (土)
妙義中間道
金鶏橋~大人場~中間道合流~第四石門広場~
石門登山口~一本杉~大人場~金鶏橋
行動時間 9:00~13:20
紅葉情報では妙義も見頃という
今年は平年よりゆっくり目ですが
11月も半ばなので、そろそろかなと行ってみる
歩き出す前に毎度の
妙義山パノラマパークへ立ち寄る
花壇の花はコスモスからパンジーに替わっていた
モミジは真っ赤でした
金鶏橋PSに入ると
おや~1台も停まってないのには少し驚きでした
金鶏橋の袂から登山道へ
小さな沢を渡渉したあたりでは
まだ色づいたばかりです
もう少し進んでいるかと思っていたけど
大人場の分岐を中間道方向へ
まだ緑色が優勢でしたが
尾根に上がると
いい色になってきましたよ
真っ赤なモミジもね
静かだった道も中間道が近づくと
賑やかな声が聞こえてきます
見上げる白雲山
画像以上に紅葉はキレイでした
一休みして石門方向へ
だんだんいい色になってきました
妙義らしく岩峰を背景に
赤も黄色も緑も美しい
キラキラ
今日はにぎやかかと思ってきたけどそうでもなく
長い鉄階段もスムーズに
一気に登ったら、息が切れた ( ‘o’)
ほぼ水平歩行となり
紅葉を楽しみながら歩いて
大砲岩はパス
西上州の山並みを眺めて石門広場へ
石門広場
喧噪状態かと思ったらそうでもなく
ここでお昼休み
今日は(今日もか)体が重い気がして見晴台はパスして下山することに
下りだして間もなく
石塚ファミリーとバッタリ
今日は予告バッタリです
とはいえ、会えてよかったです
今日もバウムクーヘンのおじちゃんできてよかったよ \(^o^)/
またね~
また近いうちにお会いしそうな気がする (^∇^)
※ 成城石井のチーズケーキ とっても濃厚、おいしくいただきました、ごちそうさまでした。
石門登山口の向かい側にある無料休憩所でトイレをお借りする
こういった施設があるとありがたいですね
風の強い日なら日向ぼっこ状態で休憩もできます
車道沿いの紅葉もきれいなので
歩きも苦になりません
車道を離れ一本杉を経て樹林帯の道
展望が開けると
雲がかかって光と影
金鶏橋が近くなると淡い紅葉
今年も妙義中間道、楽しんだ紅葉でした
紅葉狩り・・・もう少し楽しもうかなと思ってます
- 関連記事
-
- 裏妙義 紅葉谷 (2019/12/03)
- 妙義山 中間道の紅葉 (2019/11/19)
- 三ツ岩岳でアカヤシオ 🎵 (2019/04/22)
また見送ってしまいました。
せっかく中間道も復旧(←でしたか?)したのに、もったいない話です。
裏妙義の予告も良さそうな雰囲気。
うぅむ、うぅむ。w
紅葉といえば妙義、群馬県民としては外せないお山です。
中間道も復旧したようです(もうしばらく妙義神社から歩いてません)
裏妙義、紅葉谷といわれるエリア、とっても鮮やかですよ
こちらのほうが紅葉のピークは表妙義(中間道側)より一週間ほど遅くなります。
峠の釜めしもすぐ近くにありますよ(そっちじゃないか)