fc2ブログ

入笠山

2019/9/14

    花の入笠山 展望も

エゾリンドウ

マツムシソウと八ヶ岳

2019/9/14 (土)


     入笠山
   

    前週の土曜日に予定していた入笠山
    花目的とすれば、どうかな?というところですが
    長野方面、天気もよさそうだし
    お目当ての花も見られそうなので行ってみよう

    9月最初の三連休とあって、上信越道もいつもより車多し
    佐久平PAで、いつもの様子見
    浅間連山、八ヶ岳、北アルプスも見えてる
    今日は展望も楽しめそうです


    佐久南ICで下りて、白樺湖畔から原村を経由して
    富士見パノラマリゾート
    約3時間ほどのドライブでした

      ゴンドラ料金 オレンジ割引券利用で200円引となり、往復1,450円
      チケット購入時、ソフトクリームの割引券と親切なガイドブック
      1年間有効の300円割引券がもらえます
      下りゴンドラ乗車時に、冷たいおしぼりのサービス
      ここは、スノーハイクも楽しめ、また来てもいいなと思う施設です
      と言いながらも、前回は3年前・・・


      駐車場から10分ほど歩いて
      9:00 ゴンドラに乗っちやう

ゴンドラに乗っちやう

     ゴンドラから
     ほぼ中間点で富士山も見えます

ゴンドラから富士山(パラグライダーは偶然)

     富士山の上を飛んでるパラグライダーは狙ったものでなく、まったくの偶然です


     山頂駅を下りると

八ヶ岳

     ど~んと八ヶ岳

     山頂からの展望も期待できそう
     ということで山野草園は後回しにして、先に山頂へ向かう


     林道を下って
     入笠湿原 IN     

入笠湿原IN

     ちなみにここの階段、320段らしい


     下りながら、すぐに花に足止めです

マツムシソウ

     マツムシソウ
     ここの花はとっても色が鮮やかな気がします
     陽ざしがタップリあるからかも


マツムシソウにクジャクチョウ

    クジャクチョウ、吸蜜中


    大好きな ウメバチソウ

ウメバチソウ

    こんな群落は初めて?
    湿原内にたくさん 咲いてました


    アケボノソウもポツポツと

アケボノソウ

    また帰りに見よう


    そしてこの季節、主役はエゾリンドウ

エゾリンドウ

エゾリンドウ

    これでもか と咲いてます
    
そろそろ脱出しようか

    湿原の端っこまで来ました
    白い花はゴマナの大群落です


    そろそろ、湿原を抜けださないと、山頂での展望が危ういけど

     でも
     花があれば足は進みません


        ハナイカリ            /         ツリフネソウ
    
ハナイカリ ツリフネソウ


        ヤナギラン           /         サワギキョウ

ヤナギラン サワギキョウ

    ヤナギランはほとんどが花穂に、サワギキョウも残り物


    ようやく湿原を脱出
    山彦荘から湿原を見下ろす

山彦荘から入笠湿原

    いつみても、好きな風景です


    陽ざしが強いので、木陰の遊歩道へ

木陰の遊歩道を


    そして、お花畑へ突入です

お花畑へ


          ハクサンフウロ         /        コバノギボウシ

ハクサンフウロ コバノギボウシ

         ツリガネニンジン         /        ワレモコウ

ツリガネニンジン ワレモコウ

        アキノキリンソウ          /        コオニユリ

アキノキリンソウ コオニユリ

        キキョウ              /       エゾカワラナデシコ

キキョウ エゾカワラナデシコ


    今がピークの花、残り物でもキレイな花が見られました


    とうことで、お花畑の通過に相当な時間がかかってます

サラシナショウマ

      花も空もキレイなんだから仕方ない

     
      再び樹林帯に入り、分岐
      ここは右へ、岩場コースを選択

岩場コースへ

      山頂下はさすがに急だけど、わずかで山頂

入笠山 青空っ

     空が青いね~
     賑やかな山頂、人を入れずに撮ると、こうなります


     山頂の端っこでランチしながら

     展望はどうでしょうか


     富士山、まだ見えましたよ
     見えるとウレシイですね

富士山

    南アルプス、甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳

甲斐駒ケ岳

    中央アルプス、ちょっと雲がかかっちゃいました

中央アルプス

 
    蓼科山、北横岳、縞枯山、茶臼山

北八ヶ岳

     南八ヶ岳は目の前です

南八ヶ岳

     諏訪湖の奥に後立山連峰

諏訪湖と後立山連峰

     もちろん、穂高連峰から槍ヶ岳も

穂高連峰から槍ヶ岳


     去りがたくもありますが、ほどほどで下山


     湿原でもう少し花を楽しんで

帰りの入笠湿原


    エゾリンドウ 花開く

エゾリンドウ開く

    とにかく すごい花つきです


    大好きなアケボノソウ

アケボノソウ

アケボノソウ

    よく見ると花弁が6枚

花弁が6枚


     エゾリンドウと白樺 この季節を代表する風景

エゾリンドウ

     青空があってよかった


     湿原を抜けだして、山野草園へ

        レンゲショウマ          /         エンビセンノウ

レンゲショウマ エンビセンノウ(燕尾仙翁)


      ヨツバヒヨドリにアサギマダラ     /       フシグロセンノウ

ヨツバヒヨドリにアサギマダラ フシグロセンノウ


     アサマフウロとアキノキリンソウ     /         ユウスゲ

アサマフウロとアキノキリンソウ ユウスゲ

     ユウスゲ 先日の榛名では見られなかった
     一輪でも見られてよかった


     大好きなアサマフウロ

アサマフウロ

     花は最高の状態でした


        クサボタン            /          シモツケ

クサボタン シモツケ


     山頂カフェのテラスから

八ヶ岳を背景にパラグライダー

     パラグライダー 今日は気持ちいいだろうなあ


     爽やかな風が吹き抜けるテラスで

やっぱりこれ!!

    甘酸っぱい、ルバーブのソフトクリーム 



    花の入笠山、湿原とお花畑に咲き乱れる花々
    スッキリとした青空の下、スカッとした一日でした

 
     長いREPOにお付き合いいただきありがとうございました。

関連記事
スポンサーサイト



2019-09-18 22:20 : 南アルプス : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
14日、そちらはこんなにも青空だったのですね~。
お花もたくさんで展望も良く、うらやましい限りです。w
見ているだけで気持ち良い~!
2019-09-20 22:01 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん 
長野は予想以上の好天でした
ここは楽して、お花見できるありがたい山です(笑)
山野草園では栽培ですが貴重な花も見られます
2019-09-21 21:05 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR