fc2ブログ

ノゾリキスゲが彩る野反湖

2019/7/21
 

        花の野反湖 のんびりハイク

キスゲのお花畑5

2019/7/21 (日)


    富士見峠から弁天山、エビ沢、湖畔西岸歩道、富士見峠


    ノゾリキスゲを楽しみに2年ぶりに野反湖へ

    野反湖の入口である富士見峠まで2時間ちょっとのドライブ
    途中、道の駅八ッ場ふるさと館 に立ち寄り、Yショップ で昼のパンを買い求めて
    8時10分ころ登山者用の第一駐車場、到着
    川原湯あたりでは雨が降っていたが、その後は曇り空
    こんな天気のせいでしょうか、とっても空いています


    こんな空模様です

富士見峠から野反湖

    ノゾリキスゲの群落は湖畔に近いところ
    帰りに立ち寄ることにして、少し歩くことにします

    
    花はたくさん
 
    まだ朝露が残るハクサンフウロ

濡れるハクサンフウロ

    スッキリ、クッキリのキスゲ

ノゾリキスゲ1


    イブキトラノオ ここでjはいつも楽しませてくれる

イブキトラノオ


   ハクサンフウロの群落の中にノハナショウブ

ノハナショウブとハクサンフウロの群落


    八間山を背に弁天山へ

ノゾリキスゲ咲く道を

    上りにかかる頃、薄日がさしてきて
    この時が一番暑くて、大汗でした
   
ノゾリキスゲ2

    山頂が近くなると
    ニガナロード、道の両側を埋め尽くすほど

ニガナは群落状態


    急な階段を登ると弁天山

弁天山

     弁天様がおわします

     山頂からは南、西側の展望が開けますが
     今日は浅間方面、草津方面の山並みは雲の中


     ズルズルと滑る急坂を終え、平坦路に出るとホッとする

 
     オオバギボウシ

     雫が落ちそう

オオバギボウシ


     クルリンとホツツジが
     咲き始めでした

ホツツジ


     ゆるやかに下って、前方に恵比山(エビ山)

エビ山

    今日は行きませんけど (ノω`*)


    小広く開けたエビ平
    ここもお花畑になってます

鞍部のお花畑

     ショウブ、ミヤマカラマツ、ハクサンフウロ、ノゾリキスゲなど

 
     分岐へ戻り、エビ沢へ下る

     こちらも花畑の中を抜けていくという道です

エビ沢へ


     折り返し地点のベンチで小休憩
     道の駅で仕入れた、塩バターパン、なかなか旨し、でありました


     湖畔歩道を歩いて

湖畔西岸遊歩道

     この道は静かに歩けます
     花はほとんどニガナですが


     探しながら行くと、笹の葉に隠れるように、クルマユリが一輪

クルマユリ

     気づいたのはおくさん、いつものことであります (^∇^)(^∇^)


     オトギリオウ

オtギリソウ

     赤いつぼみもカワイイね~

     
     湖を見下ろすようにお地蔵様 ?

花に囲まれたお地蔵様

     花に囲まれてます


     富士見峠へに道から分かれ、湖畔の花畑へ

キスゲのお花畑1

     見下ろすお花畑

キスゲのお花畑2

     下りるにつれて密集度は高く

キスゲのお花畑3

     花はとてもいい状態で

キスゲのお花畑4


    花の中に埋もれたい

花とオジサン


    見上げれば黄色
    青空はないけどね

キスゲのお花畑5

 
    湖畔歩道を回り込んで、対岸から

対岸からキスゲのお花畑

    とってもいい眺めなんだけど
    霧が押し寄せてきてしまった


    最後は富士見峠へ登り返す

キバナヤマオダマキ


   ヤマオダマキ、見つけた

シモツケソウ


    階段を上がって、富士見峠

    ハイカーさんだけでなく、お花観賞の人たちで賑やか


    霧がまいてきたけど、キスゲを観賞しながらのランチでした

霧のお花畑

    キスゲだけじゃなく、たくさんの花を楽しんだ野反湖でした

関連記事
スポンサーサイト



2019-07-24 22:15 : 草津・志賀・吾妻 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
野反湖、きれいでしたね!
一度行ってみたいと思っています。
が、ちょっと遠い印象です。
でも本当に美しいですね~!
2019-08-08 09:20 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん 
野反湖へのアクセス、少し時間がかかりますね
でも、いいところだと思います
シラネアオイ、コマクサ(植栽ですが)、ノゾリキスゲと花が続きます
4年前は一周したのですが、今や元気なし
本数は少ないけど、バス利用も可能です
草津、四万とか温泉とセットもいいかもしれません
2019-08-08 21:59 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR