fc2ブログ

赤城 地蔵岳(3/17)

2019/3/17

       行動時間だけ 曇り~ (;_;)

地蔵岳から

2019/3/17 (日)

    地蔵岳  1673.9m


       行動時間 10:20~11:45


    桜もキレイだけど、雪遊びにも未練タラタラ
    赤城は3月中旬になってだいぶ雪が積もったようで
    残り少ないスノーシーズン、今日は赤城へ
   
    霧氷が見られれば黒檜山なのですが
    ダメそうなので地蔵岳へ
    黒檜山へ登る元気がないというのが、本当のところ ( /ω)



    赤城道路は雪もなく、路面は乾燥状態
    ただ、路肩には除雪された雪があり道幅が狭いところがありました


    赤城ビジターセンターでトイレ休憩後
    定点観測の鳥居峠へ

鳥居峠から

   覚満渕も春が近づいている様子です


   八丁峠から
   今日も行ってみよう
   
さあ、今日も行ってみよう

   ウチの行動パターンとして、スノーシーズンは何度もくる地蔵岳ですが
   今シーズンは雪が少ないこともあり、12月、1月、で2月は来ていないので3回目
   雪は結構ありますね

   でも日あたりのよい場所は露出してます

階段は一部露出

   歩き出すころからすっかり雲ってしまった

小沼、長七郎山

   富士山も見えないし、トボトボと進むと

   下山してくるおふたり

   今日はお互いにすぐにわかったようで

   kinamamaさんご夫妻でした

   先月の鍋割ではご挨拶できませんでしたが
   今日はお話しできました ♪


   で、山頂へ

すっかり曇った

   黒い雲が広がってしまったよ

でも雪はあるからいいか

   でも、雪があるので歩くのも楽しい


   山頂から

地蔵岳から

   北方向は好く見えている

上州武尊山

   上州武尊山

燧ヶ岳とアヤメ平

   燧ヶ岳と左側、白く見えるのはアヤメ平かな


   新坂平方向へ

雪は多い

   雪は多いね~

   お地蔵さん、どこにいらっしゃるかわからない


雲行きあやしい

   雪遊びもそろそろ終盤
   今日は山頂でお昼を食べようかと思ってきたが   
   雲行きが怪しいので下山します

雲行きあやしい

   小雪が舞う中
   階段最終部で足を滑らせしりもち~

下山~

   
     天気はパッとしませんでしたが(行動時間が遅すぎる!)
     たっぷりの雪の上を歩いて
     うれしいバッタリ ♪ もあり
      天気が好ければ、また来ちゃいそう?
 
      でも、花も気になる今日この頃です

関連記事
スポンサーサイト



2019-03-19 21:30 : 赤城 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

この日、前日の午前中までは赤城も候補でした。
が、午後に発表された天気予報では歩き始める頃から晴れマークが無くなりそうなので予定変更しちゃいました。
当日kazuさんは地蔵、さくらちゃんは黒檜という情報が入りちょっと後悔。。。
空模様はスッキリとしなかったようですが
雪歩きは満足出来たようですね。
山でのお花開花の情報が入るようになるとまたバッタリ率が高まるので楽しみな季節になりますね!
2019-03-20 18:26 : mikko URL : 編集
Re: タイトルなし
mikkoさん
そうでしたか
この日、青空は10時ころまででした
雲が広がり、小雪も舞う天気でした
こんな天気なので、地元の皆さんは
近くの赤城山へということだったかもしれませんね

そろそろ、花も咲き始めて、楽しみですね
新潟方面も気になるころですね、その後はアカヤシオかなあ
また、今年もバッタリ!!期待してます
2019-03-20 22:28 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR