fc2ブログ

赤城 鍋割山(2/2)

2019/2/2

        今週は鍋割山まで 

雪庇 いい感じ~

2019/2/2 (土)


    鍋割山

     行動時間  9:55~14:15


    前日はからっ風が吹き荒れる寒い一日でした
    赤城を眺めると雪雲に覆われ、大沼は吹雪のようでした
    鍋割山はあまり降っていないようだけど

    雪のあるうちにもう一度歩いておこう
    先週は鍋割まで行ってないし ( /ω)



   姫百合駐車場はすいてますね

   で、今日もお仲間の車が、


   本日は「赤城山雪まつり」の開催日
   通過していく車が多いです


   相変わらずの遅出 9:57スタート

今週もやってきた(爆)

   降雪はほとんどなかったみたい

   でも今日は陽ざしがタップリと

今日は陽ざしタップリ

   
   荒山高原 雪少なくなりました

荒山高原 雪少ないね

   今日も風が吹き抜ける

   風のない登山道をシコシコと上ると
   お楽しみの雪庇

雪庇 いい感じ~

   いい感じですよ


雪庇の下で

   なんか指さしているようですが・・・
   記憶 ありません

   雪庇の先端はとっても薄く繊細

雪庇と荒山

雪庇と荒山2

   風紋もキレイにできてます

雪庇と荒山


   お楽しみの稜線へ

火起山へ

  こっちもいい雰囲気

浅間山遠望

   浅間山を遠望


   火起山

火起山で

   少し盛り上がった感じだけど
   登山道の雪はすっかり融けてる

 
   竈山への道沿いの雪庇

稜線道の雪庇

   先週より成長したね


   竈山から

竈山から 雪がないよ~

   早くも泥濘  これも鍋割稜線道


   さてと 今日は鍋割山頂へ行きますよ

今日は鍋割山へ行くよ

   この先も雪は少ないね

稜線の雪も少ないね

   歩きやすくていいと言えばいいけど


   本日の人面岩

人面岩を通過

  雪は着いてないけど 口元は笑ってる~


   鞍部へ下って行くと

バッタリ~

    さくらを先頭に 石塚さん はなはなさん
    山頂でバッタリとはいかなかったけど
    なんとか間に合いました
  

    山頂でお休み?ちょっと眠そうなさくら

      そんなさくらに見つめられると
       弱いんだよねえ おじちゃん は

さくらに見つめられると

     前回はあげられなかったので
   
      今日は

バウムクーヘンのオジサン


           ” バウムクーヘンのおじちゃん ” してます


またお会いしましょうね
  
    しばしのバッタリタイムを過ごして 山頂へ

鍋割山頂到着

   風が避けられる山頂
   陽だまりでポカポカとランチ休憩

常連さんたち

   山頂、今日は少な目だったかな


   火起山から地蔵岳・荒山
  
荒山と地蔵岳

   青空が眩しいね


   上越国境の山々
   スッキリとはいかないまでも
   真っ白な山並みがキレイです

白砂山方向


   帰りの雪庇

帰り道 雪庇の先端は落ちちゃったみたい

   先端は落ちてしまったようです


     今週も風に吹かれたけど
     先週ほどの寒さはなく、バッタリもありで
     気持ちよく歩いてきた鍋割でした

       まだ雪も降るでしょう   って、また来るのかい・・・

関連記事
スポンサーサイト



2019-02-03 22:12 : 赤城 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR