群馬フラワーハイランド
2019/1/14
寒紅梅、蝋梅、春の兆しを感じて

寒紅梅、蝋梅、春の兆しを感じて

2019/1/14 (月)
この三連休は何かと野暮用があり、最終の14日にに出動です。
赤城は雪が降っていないし、地元紙に載っていた、寒紅梅のお花見に
詳細は ⇒ 群馬フラワーハイランド をご覧ください。
我が家から現地まで30㌔ほど、秋間梅林のちょっと先
現地近くには案内看板もあり、1時間ほどで到着
新聞掲載の効果?それなりに車が停まってますね
管理棟です
入口は建物2階から、入園料1人500円也を支払い、園内へ
遊歩道が整備されているので案内に従い歩きましょう
水仙
道沿いにずっと咲いてました
お次は蝋梅
黄色はとにかく目立つ
そして、寒紅梅です
見頃はもうちょっと先かな
木が大きいので、首が疲れる
で、また蝋梅
蝋梅はあちこちにありましたが、まだこれから開花する株が多い感じでした
ゆるゆると上がっていくと
蝋梅と寒紅梅
どうしても、黄色が目立っちゃいますね
さらに上がって、お稲荷様が祭ってある付近が最高点
三椏もたくさん植えられて開花したらキレイでしょう
休憩用のベンチ付近から
妙義山を背景に
白梅も咲いてましたよ
(画像はクリックで拡大します)
下りながら
蝋梅と寒紅梅
出口付近にはこんなのが
日陰は肌寒かったが、全体的に陽当りがよく
春の兆しが感じられた、花散歩でした。
寒紅梅の切り枝をお土産にいただき、次の目的地へ・・・
- 関連記事
-
- 石尊山・赤穂義士四十七士石像 (2019/01/16)
- 群馬フラワーハイランド (2019/01/15)
- 桜山公園(冬桜とロウバイの花) (2018/12/23)
スポンサーサイト
コメントの投稿