fc2ブログ

足利 両崖山から天狗山

2019/1/5

       里山でのんびりと陽だまりハイク

露岩の道から奥に両崖山

2019/1/5 (土)

     両崖山
     天狗山

     行動時間 9:25~13:35


   新年2度目の山歩きは足利市の両崖山と天狗山を選択
   里山ですが、岩々な道もあり好きなコースです。

    足利氏ハイキングコース地図 ⇒ 足利市ハイキングマップ


    登山口の織姫公園(織姫神社の上)まで1時間ほど
    トイレを済ませて

行ってみよう

    左はもみじ谷を経由、右は噴水広場へと
    今日は入口からすぐ右手へ上がります
    市民の憩いの山なので道はよく整備されています

つつじの園で返り咲きのツツジ

   つつじの園で返り咲きのツツジの花
   あちこちで咲いてました


   噴水広場から展望広場へ

   今日の空は青いけど展望はちょっと霞み模様

   目を凝らしてもスカイツリーは確認できず
   富士山はというと、雲がかかってしまったようです

   なのですぐ近くの

展望広場から大坊山

   足利市街地と中央に大坊山から左へつつじ山、鉱山ピーク


   展望広場から下って緩やかなアップダウンの道

露岩の道

   そして
   露岩が点在するハイキングコース
   行道山じ浄因寺までは関東ふれあいの道 
   危険なところはありませんが、転ぶと痛いので注意 (>_<)


   露岩の奥に両崖山

露岩の道から奥に両崖山


   1時間ほどで両崖山へ到着

両崖山山頂

   中央が御岳神社


   さてと、天狗山へ行きましょう

天狗山へ

   
   春はツツジがキレイらしい、紫山から急坂を下ると鞍部

冬枯れの道を

   こんな冬枯れの道 好きです

   
   天狗山の手前には天狗岩

天狗岩を登る

   補助ロープありますが使わなくても大丈夫
   親切なことに巻き道もあります


   天狗岩を越えたらすぐに山頂と思っていたが

もう一息で

   もう一段岩場があった
   記憶って薄れるもんです



   11:05 天狗山到着

天狗山の天狗様

   ここは、25/11/30 以来でした

   低山ながら展望は良好
   男体山、女峰山も見える

両崖山と奥は大坊山かな

   両崖山と歩いてきた稜線

筑波山の頭

   筑波山の頭が見える

赤城山ですよ

   視線を180℃転じて、赤城山

浅間山

   こちらは浅間山
 
天狗山でランチ

   風はやや強かったが
   今日は気温は高めでゆっくり出来ました


   下山方向は「七丁目」へ

着いたよ、七丁目ではありません

   通七丁目ですね
   案内表示は「大岩」だったり「西宮」だったり
   町名表示です


   ズルズル滑りながら下り

ふり返って天狗山

   平坦路になり、後方に天狗山


   この先富士見岩から尾根道を下ると、通七丁目へ出ますが
   今日は、本経寺(西宮町)へ左折します

   本経寺から舗装路を少し歩iいていくと
   足利市立第一中学校

   その脇の池に

カモがいた

   カモが泳いでいた 餌付けしているのだろうか


   西渓園方向へ左折

西渓園

   園内を通らせていただきます

梅のつぼみ

   早咲きもあるかと思ったけど  
   やっぱりつぼみでした


   こんな赤い実はありましたが 

赤い実2 赤い実3


   西渓園の最奥から階段を上がって

階段を登って

   稜線道へ復帰

稜線へ
   
両崖山を後方に

   展望広場まで戻った

展望広場

   視界は午前中より良くなった

展望はよくなった

   肉眼では都心の高層ビル群、スカイツリーも見えたけど
   画像ではNGですね


   下山後、賑わう織姫神社へ参拝

織姫神社

   初詣は赤城神社でしたが、ここでもお賽銭以上にあれこれと祈願したのでした

   縁結びの神らしい 
   若いCoupleさんもいれば
   我らのように Old boy&girlが多いかな
   ザックを背負った老老男女も

   
   低山だけど変化があるコースの陽だまりハイクでした

関連記事
スポンサーサイト



2019-01-07 21:25 : 栃木県 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こちら一度登ったことがあります。
街から近いのに結構岩が多くビックリしました。
名前が両崖ですものね。w
公園の駐車場から登ったので織姫神社には行っておらず、
周回もしなかったので、一度やってみたいと思っています。
2019-01-09 09:12 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん 
両崖山は2年前に行かれてましたね
両崖山から天狗山とぐるりと周回か
関東ふれあいの道を行道山までなど
結構楽しめますよね
里山、侮りがたしとも言えますが
近ければちょっと山散歩に最適なコースだと思います
2019-01-09 22:11 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR