赤城 地蔵岳(1/2)
初詣山行


2019/1/2 (水)
初歩きは やっぱりというより 当然のように赤城 (^-^)/
初詣がメイン、お山は八丁峠から地蔵岳往復です
赤城道路の状況
姫百合駐車場から先はほぼ全面圧雪路でした
所々、凍結ヶ所あり
登山口までのアクセスが核心部かも
今後も気象状況確認の上お越しください
赤城ビジターセンターは年末年始の休館中なので
大洞駐車場でトイレ休憩
道路向かいの赤城ファミリーゲレンデもオープンしてました
定点観測の鳥居峠から
風は強くそして冷たいけど、空は青く澄みきってます
元日は初日の出山行で賑わったであろう
小沼駐車場、八丁峠も今日はすいてます
つい3日前 来たばかりですが ( /ω)
今日はいい天気 ( ^ω^ )
霧氷はないけど
こんな雪景色となんといっても青空がウレシイ
ちょっと雲が出てきちゃったけど
小沼も全面結氷しました
でも、氷上歩きはやめおきます
山頂から
黒檜山の山頂部は雲がかかる
大沼もほぼ結氷
ワカサギの穴釣りも待ち遠しいところでしょう
山頂にあるズミの木
いつも楽しませてくれる
風が冷たいので早々に下山
また来ますね
今日の青空に感謝
さえずりが聞こえたので足をとめる
野鳥は判別できないけど コガラでしょうか
下山後、赤城神社へ
健康と家内安全そして安全登山を祈願
欲張り過ぎ?
お正月なので
まもなく4才になります
まあ、元気で何よりです(#^.^#)
そんなことで 時代が変わる1年が始まりました
山行スタイルは変わらないと思いますが
健康に留意して、のんびりとした山あるきができればいいなと思います。
- 関連記事
-
- 霧氷の黒檜山 昼から青空 (2019/01/21)
- 赤城 地蔵岳(1/2) (2019/01/03)
- 今日の赤城 (12/30) (2018/12/30)
年末年始とこちらも寒くて、なかなか雪の中に向かう決心がつきません。w
私も昨日は近場の山、御岳山に登ってきました。
同じく健康、家内安全、安全登山を祈願しましたよ。w
今年もよろしくお願いいたします!
寒くても風があると霧氷は少ないようですね。地蔵は
すっかりご無沙汰していますが、その内朝焼けや星空
を撮りに行って見ようかと思っています。
お孫さん 可愛いですね。
今年もよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
初詣が主目的で、少し雪の上を歩ければいいなあという一日でした
黒檜山は霧氷で真っ白1という日に行こうと思います。
御岳山から大岳山も行かれたんですね
REPO楽しみにしています。
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
近くてありがたい赤城ですが
登山口までのアクセスは気お使いますね
今日の黒檜山は絶好の霧氷日和でしたが
仕事始めでした。