桜山公園(冬桜とロウバイの花)
冬桜は終盤だけど・・・

ロウバイ 咲き始めてました

2018/12/22 (土)
桜山公園
今週も赤城・・・の予定でしたが
この一週間で、新たな降雪はなかったようだ
黒檜山の山頂部は霧氷?で白くなっている日もあったようですが
この週末は気温が高めなので早々にあきらめモード
朝起きると、晴れてる~
すっかり出遅れたので、ピークは過ぎたが冬桜を目当てに桜山公園へ
お昼を食べに行こう (*^_^*)
11時ころ、第一駐車場到着
トップシーズンは過ぎたようで駐車料金はなし
冬枯れの日本庭園からスタート
閑散としてますが、駐車場は3割ほど埋まってました
冬桜のピークは過ぎていますが
ポツポツと咲き残ってます
桜山へ向かう
天気はパッとしませんが、展望はまずまず
冬桜と桜山
春と違い花期は長いようで、咲いてるって感じです
山頂への直登の階段
曇り空だけど、気温は高いので汗が滲むほどでした
山頂へ到着
終盤ながら、椿の花、甘~い香りがしてます
本日メインのお昼ご飯
南面のベンチで、ちょっとさびしくなったけど冬桜のお花見
その分、静かなひと時でありました
道を変えて戻った
帰路はロウバイ園地の様子見をしながら帰ろう
車道から眺めていると黄色く見えたので下りてみよう
咲き始めてますよ
もう?という感じですが
日当たりが好く風当たりも弱い南斜面
ずっと暖かい日が続いていたから?
全体的には一分から二分咲きというところかな
ロウバイの甘~い香りの中を散策
まん丸のつぼみもカワイイね
城峯山を背景にして
思いがけずロウバイのお花見もできて得した気分の山散歩でした
- 関連記事
-
- 群馬フラワーハイランド (2019/01/15)
- 桜山公園(冬桜とロウバイの花) (2018/12/23)
- 庚申山 (2018/02/14)
upした画像だけ見ると満開ですね(笑)
今年は早いのかな?
宝登山も咲き始めたらしいですよ