fc2ブログ

赤城地蔵岳・覚満渕(8/17)

2018/8/17

      山頂は北西からの爆風~

            クマさんも出没?
 
白く波頭が

     アケボノソウ 咲き始めました

アケボノソウ


 

2018/8/17 (金)

    八丁峠から地蔵岳
    覚満渕半周(遊歩道工事のため)


  なかなか、遠征やら大きいお山やら出かけられない状態ですが
  ちょこっと、赤城の様子見へ
  そろそろ気になる花もあるので

  強風予報の群馬
  赤城へ向かうと予報通りの強風
  木々が大きく揺れている
  前線が南下して気温も下がり
  新坡平の温度計は11℃(9時半ころ)
  涼しいを通り越して、寒い?


  赤城ビジターセンターへ立ち寄ると

クマ目撃情報1

クマ目撃情報2

  あらあら 地蔵岳に クマさんが出没ですか

  大沼(大洞)側は行かないけど
  8/12の中腹はどのあたりでしょう?


  ひとまず車で移動
 
  鳥居峠から

鳥居峠から

強風の鳥居峠から

  天気は晴朗なれど風強し
  覚満渕の水面は波立ってます


  さらに八丁峠へ移動
  支度を終え歩き出すと

  下山して来た方からのお話しです
  途中でスライドした方から
  「クマが木に登っていたのを見た」とのこと
  ありがたく情報をお聞きしてスタートします

    ・・・熊鈴を振り回しながら・・
  
八丁峠から

  時々立ち止まって辺りの様子をうかがいながら


  でも、花があればそんなことも忘れたりして

           ツリガネニンジン        /        オトギリソウ

ツリガネニンジン オトギリソウ

           ワレモコウ        /        ハクサンフウロ

吾亦紅 ハクサンフウロ


  ススキに埋もれそうな道を

ススキに埋もれそう
 
  荒山・鍋割山を眺めながら

荒山

  山頂南端の鉄塔群へ

囲いの中のお花畑

  囲いの中の花園です

囲いの中のマツムシソウ

  マツムシソウがいっぱい


  山頂へ着くと
  そこは爆風~

地蔵岳山頂から
 
  立っていられないほど

白く波頭が

  大沼の湖面は波立ち
  波頭が白く見えます

  しかも寒いので下山


  少し離れるだけで風は感じられなくなる

  そんなことで花見~


   色鮮やかなハクサンフウロ

ハクサンフウロ

           アキノキリンソウ       /        ウメバチソウ

アキノキリンソウ ウメバチソウ


  樹林帯に入り、鈴をふりまわしながらスタコラ下山
 
  幸い、クマを見かけることもなく たどり着く


  速やかに移動します

  赤城VCから覚満渕へ

  いつものように、時計回りで周回しようとしたら
  北側は遊歩道の整備工事中のため通行止め
  (土日は工事休止、通れます) 
  半周します

覚満渕

  サワギキョウは終盤

サワギキョウ

  こちらも風が強くフレームアウトばかり


  アキノキリンソウとオヤマリンドウ 

アキノキリンソウとオヤマリンドウ

  花はすっかり秋

オヤマリンドウ

  陽ざしをタップリと浴びて開いてる

オヤマリンドウのアゲハチョウ

  アゲハチョウも


  そして今日のお目当ての花

アケボノソウ

   アケボノソウ 咲き始めです

アケボノソウ

アケボノソウ

  まだつぼみが多かったけど
  見られて満足~

アケボノソウ

  アケボノソウ この季節に見逃せない花です


  風が吹き荒れた山頂と覚満渕
  この日の気温は15℃
  涼しいを通り越して肌寒さを感じるほど
  夏の暑さが恋しく感じられた赤城でした

関連記事
スポンサーサイト



2018-08-19 10:15 : 赤城 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
去年、アケボノソウの所でkazuさん達とバッタリしたのは9月に入ってからだったような記憶があります。
今年はツツジも早かったですけど、秋の花も早いんですね。
8月なのに寒い? もうすぐ赤城にも雪が降ってくる?
まさかね(^^;
涼しくなったり暑さがぶり返したりの季節感に戸惑っています。お体に気をつけて夏(or秋)を乗り越えましょう。
2018-08-22 06:45 : トラベエ URL : 編集
Re: No title
トラベエさん
昨年は9/3でした 2週間も早いってことですね
まだつぼみがたくさんありました。
この日は覚満渕は半周だったので、また行かなければ(^^)
金・土曜日と背中が寒いほどでしたが、台風の接近の影響?か暑さもぶり返し、
今週も全山冷房中の赤城ですかね(^^)
2018-08-22 22:13 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR