赤城木の家のツツジ
雨の赤城 ・・・

2018/5/13 (日)
雨予報の日曜日ですが
昨日は出かけられなかったので
気になる赤城のツツジの様子を見に行こう (^∇^)
午前中なら大丈夫だろうと赤城へ上ったが
現地へ着くと早くも雨が降ってきた
歩き出してしまえば少しの雨なら苦にならないけど
さて支度をという時に無情の雨
今日はやめておきましょう (´・_・`)
ちなみに
白樺牧場はヤマツツジのつぼみはちょこっと赤味が見える程度
レンゲツツジのつぼみは固いまま
赤城新緑&つつじWEEK 今年は6月3日(日から6月24日(日) まで
今年のツツジの見ごろ 赤城も平年より早いような気がします・・・
ということでなんでもいいからツツジを見て行こう
で、
赤城木の家へ
雨は降り続いているので木の家まで車で移動
早速 サクラソウ
ちょっと色あせてきますが
そして
レンゲツツジ
もうこんなに咲いてる~
この辺りの標高は約1000m
白樺牧場のツツジが咲き出すのは2週間後?
真っ白だけど
サクラだよね
ヤマツツジはというと
満開 早くも終盤の様相です
ミツバツツジはすでに落花してました
すぐそばには
更紗満天星
花つきがいいですよ
キバナレンゲツツジ
こちrらは開花したばかりでした
昨年の記録を見ると
5/14、やはり雨模様
篭山のアカヤシオと木の家を訪れている
去年は同時期、篭山のアカヤシオは終盤ながらも見られる状態
木の家はというと
ミツバツツジが満開
ヤマツツジがそろそろ見ごろ
レンゲツツジはつぼみ
やはり今年は早いということですね
出遅れないようにしなければ ・・・
- 関連記事
-
- 赤城 鍋割山(5/16) ヤマツツジ咲く稜線 (2018/05/22)
- 赤城木の家のツツジ (2018/05/13)
- 赤城 前浅間山から荒山(アカヤシオ山行) (2018/05/06)