fc2ブログ

袈裟丸のアカヤシオ 今年は最高

2018/4/29

こんなんですから3

こんなんですから2

2018/4/29 (日)


  袈裟丸山のアカヤシオ
  今年は当たり年らしい

  昨日は所用で出かけられず
  本日は他の山の予定だったが
  R122、沢入で左折
  折場登山口へ
  

  8時ころ 折場登山口到着
  当然、路駐ですがそう遠くなかった


  登山口 8:20 
  
 
  ミツバツツジも咲きだした明るい樹林帯を抜け
  
稜線へ

  笹原の稜線
  ここから何気にキツイけど  
  左右の尾根も例年にないほどの密度でピンク色になってます
  期待できそうです


  つつじ平あたりから見頃のアカヤシオが

アカヤシオと前袈裟丸山
   雲ひとつない青空
   いいね~

アカヤシオの下で

   テンション上がるってもんです オジサンも


   全体的に
   花付きはとてもいいです

花つきのいいアカヤシオ
  
  花の状態もとってもよく
  あっちへこっちへ寄り道
  先へ進まなくなってきた


  9:30 ようやく賽の河原

賽の河原

  先へ進みます


  前方の丘が雨量観測所のピーク

前方の雨量計のピークへ

  ピンク色~ 画像でははっきりしないけど

 
  わずかな距離ですが
  なかなか足は進まず だよね

なかなか良いです



  10:00ころ ようやく雨量観測所へ
  賽の河原から30分近くかかったよ (#^.^#)

雨量計のピーク

  まだつぼみも残り、大好きな状態


  隣り合わせで

色濃いアカヤシオ

 色濃い花や

色白のアカヤシオ

  淡い色の花も
  どっちもいいね~

  皆様の情報によると、この先小丸山周辺はまだつぼみが多いということで
  今日のところは、ここまでとします


  戻ろうとして、道の反対側を見ると
  こちらもスゴイ花付き

雨量観測所の反対側

  このあたりは密度が高く、しかも色濃い状態でした


  ここからは賽の河原までのアカヤシオ

アカヤシオ密集状態1

アカヤシオ密集状態2

  よく咲いたもんだよ

 
  ビッシリ咲いているので
  近づいてよ~くみると

フタツバナ

  枝先に二輪付いてる フタツバナだね


   ここまででも十分に楽しめたけど
   もう1ヵ所立ち寄る


   ここからはアカヤシオがビッシリと

アカヤシオ乱舞

アカヤシオ満開

  スゴイとしか言いようがないほど

トンネル状態

ここもいいね

  振り返れば袈裟丸連山

アカヤシオ乱舞

  立ち止まってばかり

立ち止まってしまう

  ようやくピークへ

ようやくピークへたどり着く

  ピークからのアカヤシオと展望

1549ピークから

  袈裟丸連山

ピークから2

  小丸山と手前が雨量観測所のピーク、奥に皇海山


ピークから3

  アカヤシオに囲まれて至福のランチタイム

アカヤシオに囲まれて

  食べるのもそこそこにウロウロと

すごい花つき

  ホントにスゴイ花つき


  色濃いアカヤシオの後方にはぼんやりと、黒檜山

後方に赤城山

  明日は赤城の予定だけど ((^∀^*))

キリがないんで帰る

  ずっとアカヤシオに囲まれていたいけど
  そろそろ帰る


でもまだ撮ってるし

  同じものを見ているんだけど
  見下ろすとまた違うように感じる

アカヤシオの下で

こんなんですから1

 だって、こんな状態ですから

こんなんですから2

こんなんですから3

  名残惜しく振りかえって

また振り返る

  
  皆様のREPOのとおり
  今年のアカヤシオは素晴らしく  感動でした


  




関連記事
スポンサーサイト



2018-05-03 10:25 : 袈裟丸山周辺 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
まぁぁぁ~!
本当に見事でしたね!!
素晴らしい~!!
2018-05-03 22:33 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん
今年のアカヤシオは最高!とみなさんのREPO
予定を繰り上げました
アカヤシオは袈裟丸でと思ってますが、ホントにスゴイ!!
今年は大当たりです。
2018-05-03 22:42 : kazu URL : 編集
もぉ〜
見事!!
としか言いようのないアカヤシオですね。
これでは足が進まないでしょ〜
アカヤシオの大当たり年と言われる今年にアカヤシオを愛でる事が出来ない我が家。。。
素晴らしすぎるアカヤシオレポに拝見するだけで満足出来ました。
(^o^)v
2018-05-08 09:22 : mikko URL : 編集
見事でした
mikkoさん
みなさんのREPOで今年は当たり年のようなので
出遅れてはならぬと行ってきました
袈裟丸は毎年のように行ってますけど
感動!!したのは2回目
でも、今年が一番かも、
こんなのを見たくて、毎年通っちゃいそうです(^o^)
2018-05-08 21:37 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR