fc2ブログ

赤城 荒山高原・鍋割山(4/22)

2018/4/22

      荒山高原のアカヤシオ

         早くも開花どころか もう見頃かな
 

荒山高原のアカヤシオ8

薪山から

2018/4/22 (日)


   荒山高原から鍋割山



  先週から気になっていた (#^.^#) 赤城のアカヤシオ

  偵察の予定が、結果は早くも見頃


   登山口 7:30ころ

 
落葉松の新緑とコブシ

  芽吹いた落葉松と残り物のコブシ


   荒山風穴が近くなると
   アカヤシオが散見
  
アカヤシオ1

   花付きはいいかも
   期待しながら荒山高原へ


   お日様が眩しいけど、爽やかな風が吹き抜ける荒山高原到着
   早速、アカヤシオ観賞です


   咲いてる、咲いてる

荒山高原のアカヤシオ1

   つぼみもあるけど
   もう、六分から七分咲きといったところ

   GW前半の4月中に満開になるかも

   ここ数年では咲き始めている年もあったけど
   ここまで開花が進んでいるのは初めて

   しかも花付きも良好、ここでも当たり年のようです


   花の色の濃さもいろいろ
   やや薄めのピンクやら

荒山高原のアカヤシオ2

    ミツバツツジに近いような色濃い株もあったり

 荒山高原のアカヤシオ

    咲きたて、フレッシュな花

荒山高原のアカヤシオ4

    もう、大好き~ な状態



   様子を見ながら荒山方向へ向かうが
   この先は荒山山頂部までアカヤシオはないので
 
展望の広場

   展望の広場で折り返し

フデリンドウ

   フデリンドウ、一輪のみ確認
   以前は群生していたけど
   サビシイね


   戻りながら、アカヤシオを楽しむ

荒山高原のアカヤシオ5

荒山高原のアカヤシオ6

  花を追いかけ、右へ左へ

荒山高原のアカヤシオ7

荒山高原のアカヤシオ5

荒山高原のアカヤシオ8
  
  荒山高原に戻り
  このまま下山もなんかねえ

  鍋割山まで行くとしますか


  今日は昨日以上の暑さ
  稜線は心地よい風が吹いてますが、やはり暑い!

  霞む山並み

  展望は好かったけど
  霞んでます


  10:00ころ 鍋割山頂

賑わいの鍋割山頂

  それなりの賑やかさです


  今日は単独なので、休憩時間も短く
  

  帰りはスミレを楽しみながら歩こう
    (画像はクリックで拡大します)



       アケボノスミレ /  ニオイタチツボスミレ

アケボノスミレ ニオイタチツボスミレ

       ヒナスミレ? /  エイザンスミレレ

ヒナスミレ エイザンスミレ

       フモトスミレ /  タチツボスミレ

フモトスミレ タチツボスミレ

   スミレは 楽しくもあり  また 悩ましくもあり (相変わらず)



    稜線から

  薪山から

    満開ではないけどアカヤシオ越しに荒山、地蔵岳
     ここのアカヤシオ 久しぶりに咲いたかも


  荒山高原から荒山を見る

荒山高原

  山頂部にピンク色はな見えない
  でも、GW後半には見頃になったりして? 


  朝はお目覚め前だったヒメイチゲも  

ヒメイチゲ

  カタクリも

カタクリ

   陽ざしを浴びて、開いてました


   
   開花のペースはどこも早いようです
   この後、あの山は、こっちの山は いつ行けばいいんでしょうか

関連記事
スポンサーサイト



2018-04-26 22:25 : 赤城 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR