fc2ブログ

坂戸山(2018)

 2018/4/21

     魚沼の花を満喫 

八海山と中ノ岳

      春とは思えない暑さだったけど

         うれしい出会いも

 2018/4/21 (土)


  今年で6回目となる坂戸山
  極端に雪が少なかった平成28年は別として
  GWにくることが多い
  今年は少しだけ早めに
  どんな花を楽しませてくれるでしょうか


  8時ころ、登山者用駐車場着

  見覚えのある車が
  確か、昨日は他県にいたはずですが

  すでに出発されているようです
  追いつくかな?

 
  登山口へ向かう
  交差点で、石塚さんの車が
  予定通りのバッタリです (*^_^*)

  
  コースは毎年同じ
  城坂コースから坂戸山、大城往復、下りは薬師尾根コースです

 
  坂戸城址で

坂戸城址

  さくら  まだ見られたよ

桜とカタクリ

  カタクリと一緒に


  林道から山頂方向

カタクリと山頂方向

  陽ざしは結構強烈
  今日は暑くなりそうです

一面のカタクリ

  元気なカタクリはを見つけながら 

キクザキイチゲ

  キクザキイチゲの群落

カタクリとキクザキイチゲ

  カタクリと一緒に


  一本杉で衣類調整、水分補給して
  ここから階段道

一本杉の上はカタクリロード

  カタクリロードをヒイコラと
  でも、ショウジョウバカマ、キクザキイチゲ、スミレなどなど
  花がいっぱい 楽しみながら歩けるのがいいところ


  トキワイカリソウ

トキワイカリソウ

  今年は少なかったようだけど
  まだこれから?


  五合目で石塚隊に追いつかれる
  ほぼ想定とおり (。-_-。)

五合目で追いつかれる

  沢水は冷たかったようだけど


  さくら姫 今日はとっても元気だわ~

さくら元気
  (PHOTO 石塚さん)

  でも、暑いっ

涼んでいるさくら

  雪の上は気持ちよさそう

  ボクも寝そべりたいほどの暑さです


  九十九折れの道を花を楽しみながら
  
  重なってるエンレイソウ

ちょっと変わったエンレイソウ

  ミチノクエンゴサクとカタクリ

カタクリとミチノクエンゴサク

  七合目付近のカタクリ

カタクリロード

  いい状態の花を選んでます
  雪融けの状況で、すでに終盤のところも多かった


  桃の木平へ

桃の木平を歩く

  桃の花もまだ残って


  まだ、雪も残っているので
  一面のカタクリとはいかなかったけど
  これはこれで、よいですよ

桃の木平

  桃ノ木平を見おろす

桃の木平を振り返る


  山頂は相変わらずの賑やかさ
  みなさん 日陰で休んでます


  大城へ向かう

大城へ

  定番のワンショット
  咲いててよかったタムシバ

八海山と中ノ岳

  まだつぼみもありますよ

八海山と中ノ岳

 
  足元にはイワナシやら

イワナシ

  イワウチワも

イワウチワ


  ユキグニミツバツツジも鮮やかです

ユキグニミツバツツジ


  汗を拭きながら大城へ

  
  見上げると

大城で、間に合った

  気楽に山歩き の トシちゃん と sanaeさん

  なんとか 間に合いました

  お久しぶりです

  戻られるところを引き留めて今いました
   
  石塚さんちも到着して、しばしのバッタリタイム

大城で


 そして、さらに・・・
 
  しんぷるライフ@山歩き の しんぷるさんがやってきました

  ついこの前、三ツ岩岳のほか、何度となく、同じ日に同じ山にでしたが 
  ようやくご挨拶できました


  暑いけどここでお花見ランチ

お花見ランチ
  
カタクリと八海山

  魚沼の春だね~


  戻る道から実城

坂戸山へ

  花で彩られる稜線道
  いつ来ても気持ちよく歩けます


  薬師尾根もフラワーロード

スミレとキジムシロ

  タチツボスミレとエチゴキジムシロのブーケ
  これも毎回楽しみにしてます


  タムシバ

タムシバ

  次から次へと咲いているようです

マンサクと坂戸山

  マンサクと坂戸山


 イワウチワとショウジョウバカマも一緒に

イワウチワとショウジョウバカマ

  イワウチワ
  この花もぜひ見たい、大好きな花

イワウチワ


  魚沼平野に向かうタムシバロード

タムシバロード

  でも、階段道は上りたくないので
  毎回、下りに利用


  一本杉分岐を過ぎて

さくらが残ってた

  桜が残ってくれていた

さくらが残ってた

さくらが残ってた

  最後まで楽しませてもらいました


   今年も多くの花を楽しませてくれた坂戸山
   
    来年もよろしくお願いします

関連記事
スポンサーサイト



2018-04-23 22:30 : 新潟 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
先日は(主に旦那が)お騒がせいたしました(笑)
予想してたとはいえ会えて良かった。
暑かったけど花も天気も最高の一日でしたね。

昨日の平日休みは一日雨
今日もほぼどしゃぶり
アカヤシオ、大丈夫かな~
2018-04-25 07:26 : はなはな URL : 編集
Re: No title
はなはなさん 
予想通りのバッタリで
ボクもかなりテンション上がってました(笑)
花もいろいろ見られて、よかったの坂戸山でした

アカヤシオ、たぶん大丈夫
ただ、行先選びに悩みますね
2018-04-25 22:06 : kazu URL : 編集
凄い!凄い!!
色々なお花の開花がぴったりと合ったようですね。
登り始めから下山までずーっとお花に出迎えて貰って
その上、可愛いさくら姫とsanae隊ともバッタリなんて。。。
いつもながら行きどきをしっかり押さえていますね〜
2018-04-27 20:29 : mikko URL : 編集
Re: タイトルなし
mikkoさん
いつ行っても期待を裏切らない坂戸山
春になると、いつ行こうか悩みます(笑)
この日は、mikkoさんちも、とひそかに期待してましたが
予定通りのさくら姫と
まったく予想していなかった、sanaeさんと
花の坂戸山は、期待を裏切りませんでした
2018-04-27 22:35 : kazu URL : 編集
No title
うわぁ~、こんなにきれいなんですね~!!
こちらも行ってみたいな。
角田山よりはちょっと近いですね。w
2018-04-29 22:26 : Layla URL : 編集
Re: No title
Laylaさん
ここは前橋から100キロですので、角田山の半分くらいかな
新潟の春、関東では見られない花がたくさん
あと1週間早ければ、桜も満開でしたし
すぐ近くの六万騎山も全山カタクリ、イワウチワなど素晴らしい花の山です
ウチはこの時季、はずせない山になってます
おススメします
2018-04-29 22:36 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR