fc2ブログ

庚申山

2018/28/2/12

     お初の庚申山を散策

林間を

2018/2/12 (月)

  庚申山

 
 三連休最終日、ようやくお出かけ
 強風予報だし、寒そうなので
 赤城は見送り
 なぜか、未踏 の群馬百名山の庚申山へ

 
 里山とはいえ、初めてなので
 
 庚申山総合公園 の 管理事務所でウォーキングマップをもらってスタート

 時計回りで一周しましょう


 体育館の左側からさくら山へ

さくら山へ

 階段?それとも土留め?
 道は公園なのでこれでもかと整備されてます

  
 ゆるゆる歩いて
 さくら山展望台

さくら山展望台

 展望台に上がったけど
 木が邪魔して展望はいまひとつかな
 風が冷たいので先へ

 ここ藤岡市の花といえば、フジ
 藤棚はいたるところに

ふじ棚の下を歩く


 上った分、そっくり下って
 体育館の反対側に出たら

 ミニ動物園

ミニ動物園

 ちびっ子たちが、うさぎさんを抱っこして餌やりしてました

うさぎさん


 ほぼスタート地点に戻って
 ひょうたん池

ひょうたん池

 氷上には、かもさん

 寒そうだわ
 
ひょうたん池

 ここから
 だるま池、たぬき池の脇を歩いて
 庚申山へ

だるま池

 おっ~と、出たな~の階段
 ここは男坂
 女坂はどこだかわかってないし、行くぞ~
 
男坂を庚申山へ

  ここは一気に

もう少し


 山頂直下は少し急なのね 
 
もう少しだよ


 上りきって 
 
登り切ってひと休み

 体も温まって、ひと休み

 おくさんは空身
 
 かたや、どこの山へ行くんだいというほどいつもと同じほどのザックを背負ってます


 庚申山 189m 初登頂!!

初登頂記念


 展望台があれば上がるというもの

展望台

 愛の鐘 を鳴らして

愛の鐘


 赤城山を遠望

赤城山

 風は強く、冷たく
 陽ざしは射したり、陰ったり
 低山といえ、寒いっす


 周回して下山 

林間を

 冬枯れの道
 なぜか風当たりは弱く快適
 

 ほどなく、ふじの咲く丘

ふじの咲く丘

 芝生の広場の外側に藤棚がぐるっと
 ふじの花咲く季節に来なければ


浅間山

 浅間山は雪雲の中


ふじの見本園

 ふじの見本園

ふじ棚の下

 ふじの花のピークはすごいんでしょうね


 途中の竹林のところ

ツルツルだあ~

 日陰はツルツル~


 中央広場へ戻り、散策終了

中央広場



 寒い日でしたが、
 多くの方々が散策、ミニハイクされ手ました
 近くに気軽に安心して歩ける里山があるといいですね

 
 ウチも、花の季節に再訪決定です

 

関連記事
スポンサーサイト



2018-02-14 21:55 : 高崎・藤岡・安中 : コメント : 0 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR