裏妙義もみじ谷
真っ赤に染まるもみじ谷

2017/11/19 (日)
今年も裏妙義もみじ谷へ
ここの紅葉、訪れないわけには、紅葉狩りは終わりませんね
閉館した裏妙義国民宿舎に着いてみると
駐車場はほぼ満車
知り合いの方は見あたらないので
上のテニスコートへ行ってみると
インレッドさん
夢創歩さん
てるてる坊主さん
がいらっしゃいました
今年もここでお会いできました
みちほさん も到着して出発です
林道を歩いて
巡視道の植林帯を抜け
明るくなってくると
馬頭観音
ここで一息いれて
お楽しみのもみじ谷の第一幕へ
色とりどりのグラデーションもいいですね
みなさん 足が止まりますね
第二幕で
素晴らしい紅葉の下で
ご一緒させていただいたみなさんと
さらに足を進めると
先頭から歓声が
第三幕です
ここは素晴らしい
歓声の後は
見入ってしまいました
ただ、見つめるばかり
言い表す言葉も見つからない
陽がさすと一段と鮮やかに
ちょうどピークになったのかもしれませんが
今まで見た中でも最高級の紅葉でした
ここで女道へ周回sる皆様とお別れします
ありがとうございました
風が冷たいので
第二幕へ下り
みちほさんちとご一緒にランチタイムです
ランチ中は陽が陰り
肌寒さを感じました
ということで帰り支度を始めると
おひさまががニッコリ
帰れなくなっちゃいましたよ
輝いてるね~
見とれている間に
Aさんご夫妻(今年お会いするのは3回目)もご一緒に
それから鳴神山、霧ヶ峰でお会いしたご夫妻ともご一緒できました。
みなさん下りた後も
しつこく、楽しんじゃいます
だって、キレイなんだから仕方ない
結局 1時間以上いたらしい \(^o^)/
名残惜しく下山
しっかりと目に焼き付けて
今年で3回目でしたが
みなさん、仰られたとおり
ちょうど見ごろ、見事な紅葉でした。
また、来年も。
- 関連記事
-
- 三ツ岩岳のアカヤシオ (2018/04/11)
- 裏妙義もみじ谷 (2017/11/22)
- かがやく紅葉、妙義山中間道 (2017/11/14)
すばらしい紅でしたね!!
今年は紅い紅葉にあまり恵まれなかったので、
存分に堪能させていただきました。
お誕生日も今月だそうで、おめでとうございます!
5年前の雲取山レポも拝見させていただきました。
本当に同じようなショット、同じように小雲取山と雲取山を間違えているところなど、
読んでいて笑ってしまいました!w
が、kazuさんの時は山頂からも富士山、ほか山々が見られ、
うらやましいですね~。
やっぱり高い所からすそ野の方まで拝みたい所でした。
また行けということでしょう。w
もちろん一泊で、また行ってみたいです。
3年連続の裏妙義でしたが
今年はちょうどピークに当たったようです
ご一緒されたみなさんからも
歓声があがってました。
雲取山REPOみていただきありがとうございます
私もLaylaさんのレポを見ながら
そうそう、おんなじだ~と笑ってしまいました
次回は、ウチもお泊り山行ですよ
天気も良くて、紅葉も見頃で大変楽しかったです。
また 来年もお会いしましょう!!
今年もお世話になりました。
見事なもみじ谷でした。
ここははずせませんね。
来年も、よろしくお願いいたします。