赤城荒山・鍋割山、そしてふたたび鍋割山

平成23年5月14日(土)
天候 晴れ
単独
荒山 1571.9m
鍋割山 1322.0m
本日のコースタイム
姫百合P8:05-8:43荒山高原8:46-8:55下の避難小屋
9:22上の避難小屋9:3-29:40ひさし岩9:43
9:55荒山10:00-10:50荒山高原11:05
11:40鍋割山13:00-13:50荒山高原13:58-14:45姫百合P
所要時間6時間40分 歩行時間4時間31分
袈裟丸山はちょっと早いようだ、さてどこ行こうか
やっぱり、赤城だね
半年ぶりに姫百合から荒山、鍋割山へ
姫百合Pから荒山高原への登山道の整備工事(階段の整備です)
まだ終わってません(5/31まで)
通行は可能のようですが。
岩ゴロ帯にくると
いい色ですね
こっちは色が薄い
熱心に写真撮影されているご夫妻が・・・
今日は荒山高原から、棚上十字路、避難小屋、ひさし岩から荒山山頂へ
陽射しは強いが爽やかな風が吹いている
上の避難小屋で休憩後、山頂へ
ひさし岩から見る向かいの尾根筋は所々ピンクに染まっている
このあたりの石楠花
もう少し先のようです
山頂の少し下
南斜面では開花し始めている
9時55分、荒山山頂 先ほどのご夫妻が下山するところ
山頂北斜面の様子は
まだこれから
あまり長居をしたことがない荒山山頂、今日も5分休憩で下山
北斜面のヤシオの状況を確認しながら下る
中間付近で
この木はタムシバ?
この後、先ほどのご夫妻の奥様とお話すると
なんと
花を訊ねて何度でも、なんとなく毎週どこか山歩き">
Iさんご夫妻の奥様でした
ブログは以前から拝見してました
いつもキレイな花を追いかけていらっしゃる
経験豊富で、パワフルなご夫妻です。
この後鍋割から下山までご一緒させていただきました
荒山高原で、今日の一番さんかな
のんびり花を眺め、鍋割へ
団体さんがパーティーの真最中
先行したご主人と隅っこでご一緒させてもらいます
ビール、おつまみをご馳走になり
いやあ、下戸の私ですが
こんなにビールが旨いと思ったのは初めてでした
奥様も到着され、またまたご馳走になってしまいました
本当に楽しい一時で経験豊富なおふたりとのお話は
時の経つのを忘れるほどでした
帰りも勝手にご一緒させてもらいます
とにかく写真を撮る、
いつもテキトーに写真を撮っている私何ぞとは
意気込みも取り組みも違います
撮影ポイントを教えていただいたりと
楽しい下山路でした
明日は佐渡ヶ島へという、パワフルなおふたりと
またどこかでと、お別れしました。
どうもありがとうございました。
そして・・・
あまりに天気がいいので、今日もお山へ
予定通りの行動ですけど
行先は鳴神山か赤城山
希望はと聞くと赤城とな
うちのおくさんも、十数年?
行ってないので
今日も行くよ~
”よくも飽きずにと、言ったかどうか?”
平成23年5月15日(日)
天候 晴れ
同行者 おくさん
鍋割山 1322.0m
本日のコースタイム
姫百合P9:20-10:05荒山高原10:15-11:03鍋割山12:03
12:43荒山高原12:45-13:15姫百合P
所要時間3時間55分 歩行時間2時間33分
満車の姫百合Pから、皆さんゾロゾロ歩きだしてる
我が家も、その中に
昨日より空が青いようだ
カタクリ、ヤシオを眺めながら荒山高原へ
さて、どっち行こうか
楽なほうでということなので(実は荒山へ行きたくなく誘導したのだが)
今日も大好きな鍋割山へ~
花を愛でながら
今日も賑やかな山頂の木陰でランチ
久々にラーメンを食べたような、
やっぱウマいわ 味噌ラーメン
大型バス1台の団体さんに先行して下山
もうミツバツツジも
ヤマツツジも
主役の座を待ってます
いつもの場所で
帰りものんびり花を楽しむ
新緑も眩しくなってきた
赤城のアカヤシオも最終章へ
今週末は鳥居峠から篭山、さらに駒ヶ岳へ
そのあとは、ミツバツツジ、ヤマツツジ、シロヤシオ、レンゲツツジと
ツツジのオンパレードです
やっぱり、赤城はイイですよ~
赤城山他お花の最新情報はこちらを 前橋日記
- 関連記事
-
- 赤城 小沼から横引尾根 (2011/06/11)
- 赤城荒山・鍋割山、そしてふたたび鍋割山 (2011/05/17)
- 赤城荒山・鍋割山 (2011/05/15)
昨年、ひとりで尾瀬を歩いていたらお声掛けいただいた方です。
ものすごいパワーのご夫妻ですよね。
そしてなんと佐渡ヶ島・・・
びっくり。
今日、赤城に行ってみましたが雨で登山は断念。
晴れてたら荒山に登りたかったのに~

> お会いしたの、ワンコ好きのIさん夫妻でしたか!
はい、そうです。
石塚(妻)さん、それからさくら嬢のお話も・・・
クシャミでませんでしたか(笑)
> ものすごいパワーのご夫妻ですよね。
> そしてなんと佐渡ヶ島・・・
> びっくり。
新潟港で車中泊して佐渡ヶ島へ、ホントにパワフルなご夫妻ですね
「どう、一緒に」とお誘いを受けましたが、
ん~、しばし考えてしまいまして
でも、そういう行程も十分可能だと後で気づいたりして
> 今日、赤城に行ってみましたが雨で登山は断念。
> 晴れてたら荒山に登りたかったのに~

ちょうど雨で残念でしたね
赤城も袈裟丸も、まだまだ楽しめますから
今週末は、みなさん袈裟丸山でしょうか?