赤城オフ会(2017)
ツツジ咲く鍋割山で

2017/5/27(土)
赤城オフ会
今年でオフ会も6回目となります
今年は趣向を変えてなんてことも考えましたが
鍋割に優る場所はなし、ということで
ご参集いただきました
今年は全9組18人とさくら姫です
残念ながら、K2Coupleのあたさん、はらっぱさん
のろのろ風風の睦月さんご夫妻は欠席
来年以降も開催予定ですのでよろしくお願いします。
作成にあたりご参加の皆様からの写真を使用させていただきました。
いつもありがとうございます。
さて、今年は下見山行は1回だけ (笑)
ツツジの開花は昨年より遅く
ヤマツツジはそろそろ見頃か、と思いますが
スタート前に
ハイトスさん と おK3、オフ会ではお久しぶりです
ちょこちょことお会いしているような気がします
それにしてもハイトスさん、ザックがパンパン、これは山頂が楽しみ?
(PHOTO 真吾さん)
そして、群馬では知らない人はいない、山歩きのHPの大先輩
ゆっくりのんびり山歩き の トラベエさんご夫妻にも参加していただきました。
8:50ころ ようやくスタートです
登山口のクリンソウ
今年はちょうど見ごろでしたね
スタート時は先頭をきったものの
すぐに最後尾になる(笑)
先導の皆さん、待ち時間が長かった思いますが
気心知れたメンバー
それぞれのペースで歩けるのがオフ会のいいところです
次の休憩ポイントの荒山風穴
(PHOTO 真吾さん)
風穴からのヒンヤリした冷気が気持ちよかった
ヤマツツジが道の両側に見えてくると
荒山高原
天候は回復するはずですが
霧で真っ白
ミツバツツジ、ヤマツツジは満開状態ですが
今日は風が冷たく感じるほど
大休憩せず、まずは山頂へ
ツツジも濡れる
満開のヤマツツジの下で
真吾さんとリイさん with さくら
さらにオフ会ならではのショット
(PHOTO レモンさん)
ヒメスミレさんと
さくらと戯れる面々
(PHOTO 真吾さん)
稜線への階段道で
アマドコロ
稜線手前のベンチ
つい座りたくなる(笑)
スミレは
ニオイタチツボスミレ
サクラスミレがメイン
その他、タチツボスミレ、アケボノスミレなど
火起山、竈山と順調に進んで
人面岩でたむろするメンバー
さらに下ってヤマツツジの下で
なんかこのあたりでは団体さん風になってる(笑)
(PHOTO 真吾さん)
でもすぐにばらける
(PHOTO みちほさん)
みちほさん
いつもありがとうございます
そんなことで
11時頃ガスガスの鍋割山へ到着
今年は2時間10分
過去3回と比べると最短時間ですよ
みなさんさすがでございますよ
とは言いながら
自分に関しては、主たる要因は今日の涼しさです(笑)
そんなことで日陰に移動することもなく
山頂でランチ休憩に入ります
(PHOTO ハイトスさん)
ここで
ハイトスさんのパンパンのザックから予想通りアイスの差し入れ
レモンさんからは恒例の氷結ブドウ
融けることなくことなく山頂までありがとうございました。
おいしくいただいてしまいましたので、画像はありませんです。
時々、雲が切れて青空も広がり
(PHOTO みーさん)
雲海も見られた
みなさん帰り支度が済んだところで
さくらの抱っこ大会が始まる
帰る前に全体写真を
(PHOTO みーさん)
鍋割の主の方にお願いしました
全部で18人いますね
おっと、さくらもね
そろそろ、下りますか
うん、まだ
で、また立ち止まる(笑)
この間が、この後のバッタリにつながったかも(笑)
濡れるズミとヤマツツジ
で、ヒイコラと登り返してく竈山
もちろん休憩
気持ちよく稜線を歩いて火起山
鈴ヶ岳がかろうじて見える
ヤマツツジの下を
(PHOTO トラベエさん)
意味深?なふたり
なんてことはありませんですよ
遅れて荒山高原に降り立つと
なんと
ゆうやけさんとnanacoちゃん
あらら、先週の小丸山に引き続いてのバッタリですよ
さくら姫とnanacoちゃん
軽井沢峠から荒山経由で来られたので
いったんお別れ
この後の懇親会にお誘いしたのは言うまでもありません
帰りもウチは最後尾(笑)
今年も5時間半かけての鍋割山往復
懇親が主目的なんで時間はかかるほどよいことなのです
赤城オフ会、6回目にして初めての曇り模様の天候でしたが
例年の暑さもなく (一週間前は暑かったです)
例年の人出よりも少なく
これはこれでよかったかもです。
で、この後さらに懇親会(笑)
皆様の協力も相まってスムーズに
次々出てくるおやつでテーブル上はあふれそう
テーブル付きのベンチが新設されいてよかったのでした
ゆうやけさんも無事に合流して
楽しいひと時を
再会を約して最後のショット
ゆうやけさんも加わって
19人とさくら姫とnanacoちゃん
みなさんのご協力により無事に閉会
来年はもっと大人数になりそうですね
みなさまよろしくお願いします。
参加のみなさんのREPO
赤城の詩 (真吾さん&リイさん)
石塚さんちのホームページ (石塚さん&はなはなさん&さくらちゃん)
おやまに行こう‼ み~さん&fuwさん)
teelの風 (teelさん&>ヒメスミレさん)
トラベエの「ゆっくりのんびり山歩き」 (トラベエさんご夫妻)
ハイトスの里山山行記 (ハイトスさん&おK3)
花を訪ねて何度でも、できれば毎日どこか山あるき (ふうさん&みちほさん)
レモンベリーのキッチンへようこそ (プラムさん&レモンさん)
ゆうやけさん
- 関連記事
-
- 赤城 小沼から銚子の伽藍、横引尾根 (2017/06/04)
- 赤城オフ会(2017) (2017/06/01)
- 赤城 荒山とやっぱり鍋割も(5/21) (2017/05/26)
オフ会ももう6回目ですか(笑) お世話さまでした♪
かずさんの幹事役、最高ですよ~
また来年も宜しくです♪
こちらこそ お世話になりました。
幹事といっても歩き出せば、一人の参加者
思いっきり楽しんでますよ(笑)。
来年以降も・・・
ハイ、よろしくお願いします。