桜山公園で花見
2017/1/14
小雪舞う桜山公園でお花見

小雪舞う桜山公園でお花見

2017/1/14(土)
桜山公園
週末は寒波が押し寄せ山は荒れ模様
赤城も昨日までは降雪も少ないようで見送り
少しでも寒くなさそうな桜山公園へ行ってみるが
先週 K2Couple さんが行かれてました
ロウバイと福寿草もそろそろみられるかな
前回 26/2/1の桜山公園
ずいぶんと開花も早いようです
10時過ぎ、起きた時は見えていた赤城はまったく見えません
鬼石に入るころ
車道脇が白い
桜山公園へのぼりつめると
日陰の道は真っ白
ここで雪道走行するとは思いもしなかった
第一駐車場でトイレを済ませる(第1Pと管理棟のトイレのみ使用可能)
日本庭園の池は凍り付き
桜山への登山道(遊歩道)も真っ白
桜山のピークを踏んでロウバイ園地へと思っていたが
今日は山靴も用意していないし
雪は降ってくるし、ここは車で移動する
御荷鉾山も霞んでいる
ロウバイ園地は第2Pのところ
雪も残ってますが
こちらは桜山の南面なので遊歩道にはほとんどありませんです
ロウバイ花と後方に雪化粧した城峯山
雪は止んだけど陽ざしはなし
わずかに青空が
今日は桜山南斜面の日だまりベンチで休憩
の予定でしたが
青空と暖かい陽ざしはなく
とにかく、寒いっ!!
ので
福寿草を見てから戻ろう
日だまりにスミレ
福寿草はというと
陽ざしの暖かさもなく閉じている
冬桜は
花数は少ないもののまだ見られます
青空はすっかりなくなり
御荷鉾山も雪雲に隠れそう
車に戻り、ぬくぬくとランチ
結局、この日誰にも会うことなく
こんな日に出かけてくるのはウチだけ? ヽ( ´_`)丿、
インレッドさん 早い時間に来ていました
- 関連記事
-
- 桜山公園でお花見と紅葉狩り (2017/11/26)
- 桜山公園で花見 (2017/01/15)
- 小串カタクリの里 (2016/03/28)
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
いや、ウチも出かけてたよ
最初なんか鍋割とか言ってた(笑)
朝の散歩に出ると見えていた赤城があっという間に
雪雲に包まれていったのよ。
この日は降ってない秩父方面に逃げました。
寄居にはほとんど雪は無かったよ。
最初なんか鍋割とか言ってた(笑)
朝の散歩に出ると見えていた赤城があっという間に
雪雲に包まれていったのよ。
この日は降ってない秩父方面に逃げました。
寄居にはほとんど雪は無かったよ。
Re: No title
はなはなさん
ウチも鍋割か地蔵の予定でした
天気悪そうなので花見に切り替えました
方向は同じだったですね(笑)
桜山、北面が雪道だったので
ピークを踏んでません(笑)
ウチも鍋割か地蔵の予定でした
天気悪そうなので花見に切り替えました
方向は同じだったですね(笑)
桜山、北面が雪道だったので
ピークを踏んでません(笑)
2017-01-15 21:49 :
kazu URL :
編集
No title
同じ日でしたか。私は逆に下の金丸から駐車場にいきましたが、
1台も停まっていませんでした。晴れたり曇ったりでしたが、
すぐに雪雲のようになり寒かったので早々に下山しました。
1台も停まっていませんでした。晴れたり曇ったりでしたが、
すぐに雪雲のようになり寒かったので早々に下山しました。
2017-01-16 20:32 :
インレッド URL :
編集
Re: No title
インレッドさん
REPOに書きましたが
第一駐車場から桜山を越えロウバイと福寿草を見て
山頂南面で休憩の予定でした。
第一Pに着いた時は雪が舞い、風も強く
車で移動でした。
御荷鉾山が雪雲に隠れ、青空はあきらめました。
帰りは金丸登山口を確認しました。
REPOに書きましたが
第一駐車場から桜山を越えロウバイと福寿草を見て
山頂南面で休憩の予定でした。
第一Pに着いた時は雪が舞い、風も強く
車で移動でした。
御荷鉾山が雪雲に隠れ、青空はあきらめました。
帰りは金丸登山口を確認しました。
2017-01-16 21:46 :
kazu URL :
編集
No title
以前城峯公園から城峯山を登りに行った時、「桜山公園」という標識を見ました。
城峯公園には冬桜(10月桜?)を見に行きましたが、桜山公園でもみられるそうですね。
ロウバイも咲くのですね~!
しかし、寒そうでしたね。(^o^;
城峯公園には冬桜(10月桜?)を見に行きましたが、桜山公園でもみられるそうですね。
ロウバイも咲くのですね~!
しかし、寒そうでしたね。(^o^;
Re: No title
Laylaさん
城峯公園と桜山公園、県境の神流川(下久保ダム)を挟んで向かい合う位置関係です。
冬桜と紅葉とのコラボはなかなかいいですよね
ロウバイは数は多くないですが日当たりのよい南斜面で見られます。
>寒そう・・・
雪山の寒さと比べればなんてことはないのですが(笑)
底冷えの一日でした
城峯公園と桜山公園、県境の神流川(下久保ダム)を挟んで向かい合う位置関係です。
冬桜と紅葉とのコラボはなかなかいいですよね
ロウバイは数は多くないですが日当たりのよい南斜面で見られます。
>寒そう・・・
雪山の寒さと比べればなんてことはないのですが(笑)
底冷えの一日でした
2017-01-22 18:50 :
kazu URL :
編集