赤城 篭山と荒山(アカヤシオ山行)
赤城 篭山と荒山のアカヤシオ

2016/5/7(土)
荒山 1571.9m
今日も予定の赤城へ(笑)
荒山山頂部のアカヤシオも開花したらしい
その前に、みなさんの情報によると
久しぶりに篭山のアカヤシオもいいらしい
本日の行程
鳥居峠~篭山へちょこっと
軽井沢峠へ車移動
軽井沢峠PS~南尾根避難小屋~ひさし岩~荒山(L)
山頂でバッタリ(下山はご一緒に)
荒山~ひさし岩~南尾根避難小屋~軽井沢峠PS
10時頃、鳥居峠
冷たい風が吹き抜けてます
ちょこっと写真だけ撮りにiイワイワを上がって
後方に覚満渕と大沼
地蔵岳を背景に一枚
ここ何年かとってもさびしかったので
まずまずですかね
早や落花もありましたが
寒いんで移動
小沼、八丁峠へパスして軽井沢峠へ
10;40
今日はここから
65分じゃ着かないかも
しばらくは水平移動
南尾根避難小屋まではアカヤシオもポツリポツリとありますが
この時季目立つのは、悩ましくもあるスミレ
ニオイタチツボスミレ?
こっちは
アケボノスミレ、覚えた(笑)
可愛く並んでた
フイリフモトスミレ
色がキレイだったので
エイザンスミレ
避難小屋でひと休み
風当りが弱いので暑くなってきた
階段をヨッコラショと上がってひさし岩
天気いいねえ
足元にフデリンドウ
シャクナゲは咲き始め
昨年はとても花付きが良かったが
今年は平年並みかなあ
そしてアカヤシオはどうでしょう
咲き始めですねまだ
こちらも昨年はとてもよかったのですが
まずまずというところ
12時ころ
荒山山頂へ
今年も山頂のアカヤシオ咲いてました
お花見ランチしながら
山頂部のアカヤシオです
まだ咲き始め
あと一週間は楽しめそうです
ランチを終える頃
さくら姫とはなはなさんが
そして石塚さんも
今日はバッタリはないよ、とお互い思っていたようで(笑)
帰りはご一緒に
途中で、歩行拒否のさくら
ママに抱っこ~
気持ちよさそうだね
そろそろ歩くかい
南尾根避難小屋でひと休み
軽井沢峠分岐でお別れ
また、よろしくです
帰り道
さくらの広場へ
八重桜もだいぶ葉が出てきて
ヤマツツジが咲き始め
いよいよツツジ、赤城がもっとも賑やかな季節です
- 関連記事
-
- 赤城 荒山・鍋割山(5/14) (2016/05/17)
- 赤城 篭山と荒山(アカヤシオ山行) (2016/05/08)
- 赤城 荒山・鍋割山(4/30) (2016/05/01)
荒山山頂のアカヤシオも南尾根のシャクナゲも綺麗に咲き出しましたね。
1週間前は霧氷でいきなり冬に戻ったり、夏日がきたり目まぐるしくてお花も大変ですね。
軽井沢峠から荒山へは行った事がないので、いつか歩いてみたいと思います。
篭山のアカヤシオ復活!!で良かったですね。
コメントありがとうございます。
昨年は、アカヤシオもシャクナゲもほんの数日で開花したので
今年も一周間経てば、といってみましたがまだ咲き初めでした
天候、寒暖の差の影響でしょうか。
軽井沢峠から荒山、楽々コースですので
どこかと組み合わせてがいいと思います。
あらためて、こちらからもよろしくお願いします。