fc2ブログ

岩根山つつじ園と桜山公園で花見

2016/4/10

     つつじ、さくら、花見散策

  岩根山つつじ園 

満開の花々

  桜山公園

ミツバツツジと桜

2016/4/10(日)


疲れ気味の週末
お花見で気分転換しましょう


まず、以前から一度は訪れてみたいと思っていた

 岩根山つつじ園 へ

尚、こちらは駐車料金500円 入園料 1人800円也 です。

現地までの林道(舗装路)は一部狭い箇所もありますのですれ違いに注意です


9時ちょっと前
駐車場からすぐ
つつじ園入口の反対側にある岩根神社へ

岩根神社

岩根神社から見下ろす、つつじ園

岩根神社から

こちら側からは桜ばかり(笑)
もう少し高さがあれば、桜とミツバツツジが重なるようにみえるのですが。

張ってある紅白幕は道路から園内が見えないようにしたらしいです
見たけりゃ、入園料をということ


そんなことで、二人で1600円を納めて入園

つつじ園に入ると

入ったところです
確かにつつじは満開

まずは園内を下りましょう

まずは下って、奥は武甲山?

霞んでますが最奥には武甲山かな

ミツバツツジのトンネルを抜ける

豪勢なミツバツツジ


今日は手ぶらでもいいんだけど

なんか背負ってないとね

なんか背負ってないと落ち着かない
サブザックにはおやつとお茶が入ってます(笑)

色鮮やかなミツバツツジ

ほぼ下りきったところにカタクリ群落があったけど
ほぼ終わり
さらに進むと林道へ出そうなので戻る

登り返して山頂(最高点)へ向かう

馬酔木とミツバツツジ

馬酔木(白)とミツバツツジ

ヤマツツジ、桜と

咲き始めたヤマツツジと桜と

満開の花々

そして
一面のミツバツツジ

斜面一面のミツバツツジ


ゆっくりとあるいても1時間ほど
なんでもうすこし散策

岩根山つつじ園散策路

散歩道のよう

手入れされてますので花は豪勢です

桜とミツバツツジ


低地にニリンソウが見えたので
足元は悪いけど下りてみた

ニリンソウと

お山では見られない風景かも

花弁が多い

花弁が多いよ

ニリンソウと


入り口にある所有者の家?の縁側でひと休み

最後にエントランス付近

ずいぶん粘ったつもりでも1時間半(笑)
ここも開花は早かったらしい
すでに落花している株、枯れ始めた株もありましたので
そろそろ終わりに近づいているようです
開園期間は4/17までの予定だそうです


時間はまだ11時にもなっていない
帰り道でどこか花見を
道すがら山頂部が白く見えた桜山公園へ
こちらは駐車料のみ、500円也


桜山と言えば「冬桜」が有名ですが
春も桜の名所

桜山公園

桜の種類も多く楽しめます

桜並木を抜け

桜並木を抜けて

せめてピークの一つも踏んで行こう(笑)

桜山山頂への階段

整備された公園なので階段多し(汗かいた)

ミツバツツジと桜

ミツバツツジも鮮やか、植栽ですけどね

ヤマツツジも開花が早い

さらにヤマツツジも

そんで桜山山頂、591m

桜山山頂

向こう側に下りて花見

桜山でお花見タイム

時刻はちょうどお昼

ランチタイム

花見と言いながら毎度のランチ

いくつかあるベンチ、ヤングカップルさんが多かった


陽ざしには恵まれす、下山します

山を取り巻く道にアカヤシオが

アカヤシオ

ここで今年の初見です

道をかえながら歩いて
奥に御荷鉾山

御荷鉾山


咲いたばかりの木瓜の花

咲きたての木瓜の白花

ほんのりとピンクがキレイだったので


どちらも整備された公園
それはそれで美しい
でも
自然がつくりだし、厳しい環境に耐えて咲く花々が見たい

次回から、アカヤシオの追っかけ~の予定。

関連記事
スポンサーサイト



2016-04-11 22:30 : 埼玉県 : コメント : 4 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
こんなにミツバツツジが咲いているツツジ園があるんですね。
入園料もシッカリ徴収してますね。
そう考えると市内のつつじが岡公園は、さすがに民間ではないだけに格安なんだと納得します。
2016-04-11 23:12 : でん URL : 編集
Re: No title
でんさん
山の斜面に、これでもか!!、豪勢に咲いてました(笑)
駐車料に入園料、高いか安いか
ほぼ、満開の状態を見られたので、よかったです。
でも一度でいいかなあと思います。
花山公園はお得だと思います。
2016-04-12 18:35 : kazu URL : 編集
岩根山
こんばんは

岩根山へは去年の4月16日に行って、ツツジはもうかなり落ちていました。
去年見られなかった満開の姿をこちらで見せてもらいましてありがとうございました。
節分草も5日の方が満開ですね。
2016-04-12 23:31 : ふさじろう URL : 編集
Re: 岩根山
ふさじろうさん
花の見頃はなかなかタイミングが合わないですね
岩根山つつじ園は満開とのことで出かけましたが
3日も経つと、すでに枯れはじめの株もありましたが
見ごたえは十分でした。
自分的には、六分から八分咲きくらいが一番好きです
今年は開花が早まっているので、あちこち早めに動こうかと思っています
2016-04-13 21:38 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR