fc2ブログ

坂戸山②

2016/4/2
      薬師尾根はイワウチワロード


イワウチワ

  坂戸山① からの続きです


ゆるやかな稜線を坂戸山へ戻ります


カタクリ、大城では雪が融けたところから芽は出てました
小城では早くも数輪開花、こちらも驚くほどの早さ


坂戸山へ戻る

尾根道の左側、陽当りのよい斜面にイワウチワも開花

咲き始めたイワウチワ

それもかなりの花数
だけど、急斜面でツツジやら木が密生して撮影には厳しい
北側(撮影しやすい場所もつぼみが見られ、間もなく開花しそうです

山頂はスルーして
薬師尾根を下ります
こちらはひたすら階段が続いてます
春休みのせいか、ファミリーハイクの方たちが多い

薬師尾根を下る

お目当てのイワウチワ

イワウチワ

イワウチワ

こんなにキレイに咲いてますが
すれ違う地元の方々にしてれば
ごくごく当たり前のことなのか見向きもしません
この下にもいっぱい咲いてるよ~といわれ

イワウチワ

で、たくさん咲いてました

振り返り

桜と坂戸山

桜越しに坂戸山


山頂部ではつぼみだったタムシバ

タムシバ、青空

中腹までおりてくると開花

タムシバ、青空

咲いたばかりはホントにキレイ


そして足元には
イワナシも咲き始めたばかりでピカピカ

イワナシ

フラワーロードをそろそろお終い?

イワウチワ

一本杉分岐

一本シ分岐

今日は暑い!ほどの陽気
いい汗をかいて登山口へ

ソメイヨシノはまだこれからです
二合目付近には
カタクリ群落

カタクリ群落


花の坂戸山
4月に入ったばかりなのに、イキイキとした花を楽しめて、今日は十分満足

もう一回、来るようです(笑)

関連記事
スポンサーサイト



2016-04-04 21:40 : 新潟 : コメント : 6 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
白花と濃いピンク花が並んだイワウチワちゃんを
同じように撮影していて、思わず笑ってしまいました。
いやぁ、日曜日の朝、土樽PAでkazuさんの速報を拝見して
思いきりのけぞってしまいましたよ。
私のために開花情報、ありがとう~♪って。(笑)
ホントに、春の訪れが早かったですね~。
そして、やっぱり、坂戸山。急登ですねぇ。
筋肉痛、再びです。
でも、、、、
ツツジの便りが聞こえてきたら、また行っちゃうだろうな~。
仙人ヶ岳のアカヤシオが、イワウチワに化けてしまいました。(笑)
2016-04-04 21:57 : chikoやん URL : 編集
やっぱり坂戸山♪
わーっ、やっぱりもう咲いてるねっ
うちはさくらがいるから桜のお花見優先で
今年は桜もカタクリもアカヤシオもみんな一緒の時期に
なっちゃったみたいです。

新潟のお山も気になるけれど、今週末はやっぱり・・・かなあ~
2016-04-04 22:21 : はなはな URL : 編集
Re: No title
chikoさん
アカヤシオがイワウチワに化けたのよ
どんな花もお日様と青空がないとね、ということで仙人は見送りでした~。
アカヤシオはまだこれからあちこちで楽しませてもらうこととして。

被写体はどうしても同じになるよね
この花はあそこだな~って(笑)
で、筋肉痛かい?
五合目からは花も少なくて疲れたね。
2016-04-04 22:22 : kazu URL : 編集
Re: やっぱり坂戸山♪
はなはなさん
もう咲いてましたよ
桃の木平から山頂はこれからですけどね
今年はどこでも開花が早くて追いつきません

> 新潟のお山も気になるけれど、今週末はやっぱり・・・かなあ~
 アカヤシオ?
 土曜日は出勤予定なので日曜に行ければいいのですが・・・
2016-04-04 22:26 : kazu URL : 編集
昨年に続き新潟の素敵な山レポありがとうございます。
もうこんなに咲いているんですね~
それにしても雪が少ない!
この山の魅力は雪とお花のコラボなので
今年は諦めようかな~と思っていましたがレポを拝見したらお花だけでも魅力的!
悩むところです。。。
2016-04-05 18:18 : mikko URL : 編集
Re: タイトルなし
mikkoさん
いつもコメントありがとうございます。
カタクリ、そしてイワウチワも開花したということなので
1か月も早く行ってみました
昨年はGWでも残雪の道でしたが
登山道に雪はないし、八海山の八ツ峰も黒々してました(笑)
カタクリ、桃の木平から山頂部はこれからですし
タムシバ、ユキグニミツバツツジもこれからです
中旬以降でも十分に楽しめると思います
と言いながら、アカヤシオも気になりますね(笑)
2016-04-05 21:49 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR