fc2ブログ

御岳山・大岳山 ①

2016/1/16

     御岳山、霧氷もあれば桜も咲いてる

御岳神社で霧氷

桜が咲いてる

2016/1/16 (土)


 御岳山  929.0m
 大岳山  1266.5m


一向に雪が降らない赤城は次週以降として
神社シリーズ、それとも富士山シリーズか
奥多摩、御岳山神社から大岳山
御岳山ケーブルカー、1/18から3/31まで工事のため運休
ではその前に行ってしまおう


前橋(5:10)~前橋IC(関越道・圏央道)青梅IC~御岳登山鉄道滝本P(6:55)

滝本駅(7:30)~御岳山駅(7:36-7:50)~御岳神社(8:17-8:25)~
奥の院(9:25-9:30)~鍋割山(9:50-9:52)~大岳神社(11:40)~
大岳山(L)(11:00-12:00)~大岳神社(12:15)~芥場峠(12:50)~
綾広の滝(13:25-13:28)~天狗岩(13:53)~七代の滝(14:02-14:04)
長尾平(14:32-14:37)~御岳神社(14:47)~御岳山駅(15:15-15:30~滝本駅(15:36)
 所要時間7時間25分  

御岳登山鉄道滝本P(13:55)~青梅IC(圏央道・関越道)高崎IC~前橋(17:45)


御岳山ケーブルカーの始発便は7:30
関越道、圏央道の青梅ICから青梅街道をスムーズに走り
7時前には滝本駅駐車場へ

朝食、支度を済ませ
始発便に乗車

御岳登山鉄道

もちろん往復切符(@1,110)ですよ

JR青梅線御岳駅付近から道路が濡れていた
「雨が降ったんだね~」程度に考えていたら
上るにつれ、なんか白くなってる

標高差400m余を乗車6分
御岳山駅を下りると

御岳平

雪だよ
大岳山は岩場もある、ちょっと心配になってきたが
まあ、行ってみよう、撤退もあり、かも

宿坊やら土産物店が立ち並ぶ参道を歩いて
御岳ビジターセンター

御岳ビジターセンター

ここにも「氷の花」があるようです
開館時間(9:00~16;30)前だったので
所在場所の確認ができずに見送り
(帰りに立ち寄った際、丁寧におしえていただきました)

参道の日陰部分には

雪を避けて歩いて

雪がまだ融けす
舗装路の下り坂は要注意でした


8:05
武蔵御嶽山神社 の下

御岳神社

薄っすらと雪がつもってる階段をソロソロと上がる

フクロウと

フクロウがいた

河童も

河童もいたよ

御岳山頂へ

御岳神社は修復中

拝殿は修復中でした

お詣りを終えて近道を下っていくと

霧氷が

霧氷だよ
雪も霧氷もここで見られるとは思っていなかった

一方で桜が咲いてるし

桜が咲いてる

十月桜みたいです
季節が行ったり来たり?


往路は稜線を歩いていく予定

天狗の腰かけ杉、奥之院へ

天狗の腰かけ杉がある分岐、鳥居をくぐって奥の院へ
おくさん、「上級者向き」ってあるけど
ダメなら戻るだけで

前半は杉の植林帯。根っこがむき出しの急登

雪が氷付いた

霧氷じゃなくて雪かな

メリハリのある道で

日なたの道

こんな陽当たりのよい快適な道もある

そして鎖場へ

鎖場

雪があるのでありがたく補助的に使う

奥の院到着
と思ったらピークはこの上みたい
巻道もありますがここはピークを踏むってもんでしょう

奥之院

急登をわずかで
9:25 祠のあるピーク

奥之院のピーク

展望には恵まれないピークですが

奥之院から丹沢

樹間から丹沢方面
左は昨年暮れに歩いた大山のようです

岩場の急下り

慎重に下りよう

雪もあるので慎重に

お次は鍋割山へ

こちらも親切に巻き道がありますが
ここは何としてもピークを踏みたい!!

鍋割山

念願の鍋割山です(笑)


鍋割山から緩やかに下り
20分ほどで芥場峠(あくばとうげ)からの道と合流

大岳山が目前だけど

大岳山が目の前に

こんな警告版もあって

岩場に雪があると

雪がなければ特に難しい道でもなく

時計回りに回り込んで

大岳神社

大岳神社
ここでもお詣りして

拝殿前の狛犬さん

大岳神社の狛犬

なんとも愛嬌があります

ここから最後の上り
岩場の急登でしたが
幸いにも、南面で雪がなくて助かりました

で、最後はあっけなく感じながら
山頂のようです

山頂かな


  御岳山・大岳山その2 へ続きます・・・

関連記事
スポンサーサイト



2016-01-17 22:15 : 奥多摩・奥秩父 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
御岳山、行ったんですね!
そっか~ケーブルカー当分乗れないんだ・・・
さくらとまたそのうち行きたいんだけどなあ。

とうとう雪が降りましたね!
今週末まで残ってるかな?
でも、また降るかもしれないですし、その前に天気予報が怪しいですね。
2016-01-18 20:45 : はなはな URL : 編集
Re: No title
こんばんは はなはなさん。
そう、ようやく 御岳山、行ってきましたよ
ケーブルカーが運休になる前に(笑)
その先も岩場あり、ロックガーデンの沢筋やら滝もあるわ
なかなか変化ある道でおもしろかった~。
でも、雪は想定外。

> とうとう雪が降りましたね!
 ちょっとしか離れたいないのに
 前橋と桐生では積雪が全然違うのにビックリ、ポンでした。

 今週末は、予定通り、赤城の鍋割かなあ(笑)
 天気が心配ですが・・・
2016-01-18 21:43 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR