fc2ブログ

赤城 霧氷の地蔵岳(12/6)

2015/12/6

   霧氷の地蔵岳

大沼と黒檜山2

     風が冷たかった~ 寒くていられない

20015/12/6 (日)

 地蔵岳 

ポカポカと暖かった昨日
黒檜山に霧氷は見えず
ということだけではなく山はお休みでした

そして
朝、いつものごとく赤城ライブカメラを見ると
黒檜山は雲に覆われ、下部は白い?

予定通り今日も赤城へ車を走らせる
見えた地蔵岳も白くなってる~

9:20頃の黒檜山

霧氷の黒檜山

先週より白いけど、今日は行きませんよ

ビジターセンターでトイレ休憩後
小沼へ

駐車場を見ると・・・
見覚えのある車が
ちょうど、歩き始めたところでした

小沼で

みちほさん、ふーさんとわんこを連れたお友だち
はなはなさん、今日はひとり

今日のさくら

クリスマスバージョンのさくらもいる~

出がけをひきとめてしまいました


  みちほさんのREpO ⇒ 長七郎山の遠足

   はなはなさんのREPO ⇒ 長七郎山(赤城)わんこ天国


ウチは初志貫徹!! でアンテナ山へ

10時頃
冷たい風が吹き抜ける八丁峠から登山道へ

うっすらと白い登山道

昨夜雪が舞ったのかうっすらと白くなってる

階段から木道へ

霧氷と小沼

霧氷と小沼、長七郎山
ふーさん、手を振ってる?

山頂下の階段部をすぎる頃

アンテナ山

雪が積もっていないので笹原と白い立木が好対照

近づいてみると

トゲトゲの霧氷

   トゲトゲ~


次第に雲が広がってきているので

山頂部の霧氷

青空のあるうちに

アンテナ山

霧氷とアンテナ群


ビッシリと霧氷

青空に霧氷

山頂から

霧氷と黒檜山・駒ヶ岳

霧氷と黒檜山、駒ヶ岳を
先端の小黒檜山まで白くなってます

見つめる

寒いんだけど
見つめちゃいます

そして定番のショットを

大沼と黒檜山1

大沼と黒檜山2

青々とした大沼
展望は、上州武尊山、燧ケ岳、男体山は見えてる
谷川岳から主稜線は雪雲の中


冷たい風に吹かれつつも山頂部を散策

山頂部の霧氷0

霧氷にはやっぱり青空がないとね

山頂部の霧氷

山頂部の霧氷1

山頂部の霧氷2

山頂の南端部まで来た
目的は

南端から富士山

やっぱ、富士山
近くで見たい、そのうちに

このまま下りるのも、もったいないので
山頂に戻りながら霧氷観賞

山頂部の霧氷3

見る位置が変わると
展望も新鮮

山頂部の霧氷4

冬でなければあまり見ない角度かも

先ほどまで何人かいましたが
みなさん早々に下山したようです
風が冷たくてとてもランチできる状況ではないので
下りてから食べよう

山頂部の霧氷5

また来ますよ~

下山しました

12時前に下山
小沼Pに立ち寄るとまだ戻られてないよう

この後ビジターセンターからおのこPへ移動
車内でぬくぬくとランチタイム

車内でランチ

帰りぎわの黒檜山を

おのこPから黒檜山

まだ真っ白


帰ろうとしたらみちほさんちがやってきた
この後みなさんと赤城神社へお詣りだそうです。
お先に失礼しました。


外気温はマイナス1℃
風が弱ければ外でもいられるけど
風は冷たかった

今年は暖冬の予報, 降雪はもう少し先になるかな~
今日も赤城に楽しませてもらいました

関連記事
スポンサーサイト



2015-12-06 22:10 : 赤城 : コメント : 10 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

さむかったね~
かずさん、やっぱり赤城の主(笑)
こうやって霧氷の写真見ると行きたかったな・・・なんて!
こちらは相当賑やかでしたが寒かったお蔭で歩いてた人いなくて他人様に迷惑をかけずに済んで一安心!
こんな遠足は静かな山でしかできないのでまっ、良かった(笑)
今週は暖かいとの予報なので霧氷は無理かな?
寒いけどこの冬の華はやっぱり見たいよね~又会えるように頑張ろう(笑) その節はよろしくね!
2015-12-07 11:43 : みちほ URL : 編集
Re: さむかったね~
こんばんは みちほさん。
出発するところを引き留めてしまい、みなさんゴメンナサイ、でした
ギリギリながら、お会いできて、また帰り際も、みなさんにご挨拶できました。
長七郎も寒かったようですね、地蔵も歩いていないと寒くて(笑)、トットと下山でした。
この日、地蔵に霧氷がなければ鍋割だったんですけど(笑)
山頂部が白くなってのを見てしまうと、やっぱり霧氷!!
寒いのはいやだけど、寒くないと霧氷もなし、雪も積もらない。
しばらく暖かそうで
霧氷も少し先になりますかね
また、霧氷の赤城でお会いしましょう。
2015-12-07 21:31 : kazu URL : 編集
No title
朝、姫百合駐車場と八丁峠を偵察したら車がなかったので
今週はお休みかと(笑)
みゆきさんも寒い中車から出てきていただいて、ありがとうございました~

みちほさんち、kazuさんち予想で、週末は家庭内が毎度盛り上がります。
更新が無いと(旦那が)淋しそうなのよ。
今年もあと少し、またよろしくお願いいたします(^^)/
2015-12-08 06:21 : はなはな URL : 編集
綺麗ですね~
気温が低いからこそ!なんですよね。
霧氷狙いで赤城に行く時は雪山並みに思いきり着込んで行きますね。♪
2015-12-08 18:43 : mikko URL : 編集
見事ですねー
こんばんは。
霧氷が見事ですねー、アンテナ山から向こうを見るショットは良いもんですねー。向こうの中も良かったみたいですが、青空と雲と霧氷が何とも綺麗です。美しい写真を見せてもらいました。
2015-12-08 21:31 : 夢創歩 URL : 編集
Re: No title
こんばんは はなはなさん。
遅いよ~、といわれそう(笑)
ギリギリ、間に合ったけど、寒いところを引き留めてしまいました。

土曜の夜になると
みなさん、どこへ?のチェックを(笑)
更新がないと、今日はお休み?それともお泊り?なんて思ってます。

赤城も雪が降りそうもないし、今週は行き先選びに困ってます。
まあ、基本は赤城!!(爆)
そのうちに県外へ
でっかい富士山見たいなあ。
では、また赤城で?よろしくお願いします。
2015-12-08 21:50 : kazu URL : 編集
Re: タイトルなし
こんばんは mikkoさん。
この日は風が冷たかった~
そんな気象条件でないと、霧氷は見られないんですね
寒くても見に行ってしまいます。
赤城へお越しの際は着ぶくれ状態でお越しくださいね
2015-12-08 22:08 : kazu URL : 編集
Re: 見事ですねー
夢さん こんばんは。
12月になると毎年通う霧氷の地蔵岳ですが
この日は、動いていないと寒いのでウロウロしてましたです(笑)
ちょっと位置が変わるだけで新鮮な景色でした
黒檜山はキレイでしたが、相当寒かったようです。
2015-12-08 22:16 : kazu URL : 編集
ぐんまちゃんだ!!
あっ、注目の場所が違いますねっ・・・
実はぐんまちゃん、大好きです。
愛知県民なのに、車のキーににぐんまちゃん人形つけてます。
ラーメンにもなってるんだ!さすが人気者。

霧氷~~、寒いはずです、冬ですね。
しかし、きれいですね。お写真うま~い!
むかし、霧氷探しに冬山も行ったけど、最近はそんなこともできずですが。ていうより、日曜日に山に登ったら寒くて風邪ひいちゃいました。体力の問題ですね・・・(笑)

また、いろんな冬山行かれるんでしょうね。
楽しみにしてます。
2015-12-09 23:22 : choco URL : 編集
Re: ぐんまちゃんだ!!
chocoさん こんばんは。
ぐんまちゃんに注目していただきありがとうございます。
ラーメンからせんべい、クッキーまでたくさんありますよ(笑)
県外の山で、ザックにぶら下がっているぐんまちゃんに反応してもらうとうれしくなります。
これからも、ぐんまちゃんをよろしくお願いしますね。

冬山、ウチが行ける山は限られてしまいます
赤城がメイン、というかほとんど(笑)
たまには浅間山を眺めたり
北横岳は行くと思いますので、たまにのぞいてみてくださいね。

2015-12-10 21:31 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR