裏妙義もみじ谷
もみじ谷は紅葉真っ盛り

みなさん楽しい一日をありがとうございました
2015/11/21 (土)
裏妙義のもみじ谷
インレッドさんの記事から一度歩いてみたいと思っていたのですが
女道のコースは一部不明瞭との情報もあり見送りしていました
今回は三方境までのピストンでもいいか、と予定していたところ
この日、皆さん行かれるようです
押しかけですが行ってみます
一般道で裏妙義へ、中木ダム(妙義湖)をすぎ、ふと後ろを見ると
K2隊の車が・・・
今週もお世話になります
国民宿舎裏妙義の裏手の駐車場に到着すると
みちほさん、sanaeさんが手を振って迎えてくれる
インレッドさん、昨年赤城でご挨拶して以来
プラム・レモンさん、今年は何回目のバッタリでしょう(笑)
夢創歩さんとはアカヤシオの鳴神山以来ですね
てるてる坊主さんご夫妻、るたんさんとは初めてお目にかかります
みなさん、よろしくお願いします。
出発前に集合写真を撮ってから出発です
後方のピークに行くわけではありません
林道歩きから
花見隊の皆さん
るたんさん、表妙義に引き続き、遠路お疲れさまです
三方境へ樹林帯を歩いて
馬頭観音で休憩
標高差などデータは頭に入れてきたけど
思いのほか急登、汗かきました
みなさんとわいわいと
そして間もなく
モミジ谷の第一幕が始まりました
今年もあちこち紅葉狩りに出かけましたが
やっぱりここのモミジの赤は格別なものがあります
先ほど休憩したばかりですが
すっかり足は止まって
(PHOTO レモンさん)
みなさんニコニコ顔
ウチもね、満面で
sanaeさんがカメラを向けている方は
(PHOTO K2coupleさん)
GRIさんご夫妻
ちょこちょこと拝見してました
それにしても見事なもみじです
(PHOTO みちほさん)
十分に堪能して
ようやく三方境
稜線に上がると風が冷たい
浅間山を眺めつつ先へ
谷急山を眺め
女道を下ります
一部ヤセ尾根もありましたが快適な道
正午ころ
平坦地でランチタイム
みなさんからいただきものがたくさん
夢さん、おしるこごちそうさまです
レモンさん、シチュー旨かったです。
お腹もいっぱいになり
落ち葉でふかふかの道を下る
結構急ですが
こちらの紅葉も見ごたえありました
谷急沢へ下り立って
何度か渡渉しながら
ここがちょっと苦戦したところ
このところ雨が多かったせいでしょうか
岩は濡れ、その上に落ち葉が
濡れていなければ難しくないと思いましたが
林道へ下り立ってひと息つく
ここからの紅葉もキレイでした
中木川沿いの紅葉を楽しみながら
みなさんとおしゃべりしながらの林道歩き
そして
本日、みちほさんの誕生日~
sanaeさんの心配りで、色紙には参加のみなさんからお祝いのメッセージ、と
合唱でお祝いです
念願のもみじ谷
みなさんと楽しく、そして何より不安なく楽しめました
そして初めて出会いもあり、
みなさま、ありがとうございました。
そして来年も・・・よろしくお願いします。
- 関連記事
-
- 神成山九連峰 (2016/03/27)
- 裏妙義もみじ谷 (2015/11/22)
- 妙義山中間道の紅葉 (2015/11/08)
mikkoさんの所で知ったのかな!?
私もちょいちょい見てました~ (^。^)
来シーズン、またどこかでお会いできると良いですね~ (^^)/
お祝い一色(?)の綺麗な紅葉、楽しめましたね~
ここ、毎年でもいいよね! ぜひまたご一緒しましょうね!
素敵なメンバーと綺麗な紅葉と最高でした(^^)
裏妙義・・・最高!
またどこかでバッタリしましょうね。
まさか今回も会えるとは思っていなかったので、とっても嬉しかったです(^-^*)/
もみじ谷の紅葉は毎年訪れたくなる魅力がありますね。
仲間が集うから尚更楽しいんでしょうね~
来年も楽しみです(*^_^*)
大勢で楽しかったですね。
紅葉もきれいでしたしね。
女坂はもっときれいでしたけど、今年はちょっと色づきが早かったのかな。
また来年楽しみにしましょう♪
おふたりのお姿はmikkoさんのところで
また、みちほさんとのコメントから、ちょこちょこと拝見しておりました。
当日、車で到着した時はまったく気づきませんでした。
GRIさんご夫妻、颯爽と歩かれて行かれましたね。
今シーズンは終わりですか?
では来シーズン、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
まあ、お祝いは何回やってもいいでしょう(笑)
もみじ谷も鮮やかでしたけど、みちほさんには負けちゃうでしょ
来年の11月は・・・
あそこに、ここも、よーく考えますね(笑)
今週もお世話になりました。
私もまさかと思いましたが、
もみじ谷から女道、同じ思いだったようですね
また、バッタリしましょう
ウチはそろそろ赤城へ戻ろうかと(笑)
昨年のみなさんのREPOを見て、もみじ谷はぜひ一度と思ってました
おそらく、おふたりにお会いできそうと思ってました(笑)
素晴らしいメンバーと御一緒で、ホントの楽しい一日でした(^^)
この日はkazuさんに引き付けられなかったな~残念!
GRIさんとのバッタリもあったんですものね~
我が家も確実にどなたかと一緒でなければ歩けないコースですね。
と言っても皆さんと同じペースで歩ける自信もないですが・・・
f(^ー^;
みなさんいい笑顔されていますね。
こちらこそ、御一緒でき、嬉しい一日でした
大勢の方にお会いできそうで、朝からドキドキしてました(笑)
念願のもみじ谷から女道
何の不安もなく、楽しく歩けました。
来年はもっと、大人数になりそうですね。
もみじ谷に私は引き寄せられました(笑)
GRIさんにもお会いできましたし、ほかにもはじめての方や
毎度お世話になっているみなさんやら、楽しい一日でした。
で、このコース、みなさんのおかげでウチも歩けましたよ
ということは、mikkoさんもまったく問題なし
来年は、もう決定でしょ~。
ニコニコ顔になるのは、間違いなしです
裏妙義の木々の美しさもだし、集まったブロガーさんたちの顔ぶれも!!
森全体が真っ赤! って感じですね。
あ~、来年は、私も妙義山?
でも、奥久慈再びも捨てがたいしなぁ・・・
この時期、私は体がいくつあったら足りるんでしょう。(^^;
そして、みちほさん。
お誕生日、おめでとうございました!!\(^o^)/
奥久慈のもみじ谷もキレイだねえ
表妙義、紅葉シーズンともなればとても賑やか
そしてここ裏妙義のもみじ谷、すごくいいよ~
きっと笑顔になること間違いなし
来年は相方さんと来てみる?
今年以上に多く集まりそうだよ~
みちほさんのブログでは何度もお見かけしていましたね。
群馬オフ会に乱入な感じで、失礼しました。
もしかしたら白馬ですれ違っていたかもですね?!
赤城は霧氷でしたか、こちらも一気に山が白くなりました。
またどこかで再会できるのを楽しみにしております。
みちほさん、sanaeさん、あちこちでお見かけしてますが
白馬では、三国境あたりですれ違ってますね
またどこかでお会いできそうな気がします。
紅葉シーズンも終わり
そろそろ雪遊びの季節ですね。
コメントありがとうございまさした。