足利織姫公園
雨にも負けず
のんべーばー会’2015

2015/11/14 (土)
11月生まれの誕生会
当日は雨天予報、半ば強引に決行を決めたものの、
予報とおり朝から雨降り・・・
※レポ作成にあたり、皆さまからの写真を使用させていただきました。
ありがとうございました。
本日の参加者とREPOもご覧ください。
(みなさん、さすが~のREPOです)
k2couple あたさん ・ はらっぱさん
石塚さんちのHP 石塚さん ・ はなはなさん ・ さくら姫
もっと花を訪ねて・・・ ふーさん ・ みちほさん
集合時間前に皆さん到着したけど
無情の雨は降り続く
せめて両崖山往復と思っていたのですが
暗黙の了解で、ザックは背負わず
カメラだけ持って、傘をさしてもみじ谷を散策
スタート直後はまとまりがある
次第にモミジも鮮やかに
すぐに
先行隊とばらけてくる(笑)
青空はないけど
キレイなんっすよ
そしてピクニック広場で
ようやく集合写真
ここから、噴水広場へ
指させというから、指さしてます(笑)
展望広場へそぞろ歩き
で、両崖山についてしまうくらいの時間をかけて(笑)
展望広場へ到着
はらっぱさん持参のおやつで休憩
雨なんで屋根の下で集合写真
みちほさん、雨の中ありがとうございます
雨が小降りになったところで
早くも下山(笑)
車で移動し
織姫公園レストラン棟の1階の
市民の広場の無料休憩所を利用させてもらいました
暖かいし、同じフロアには「手打ちそばいとう」」もあるしね
雨が降ることもあるかななどと思って、ここを選択したわけでは、決してありません。
時刻は11時をまわったところですが
誕生会の始まりです
やっぱり、ケーキがないとね
ぐんまちゃんは撮影用です(笑)
毎回のことながら、出てくる、出てくる(笑)
ごちそうが
本日のメインはこれとばかりに
おいしく食べて、飲んで、おしゃべりして、笑って~
時間はすぎていく
そして、〆は
出前してもらったそばで
なかなか、旨かったです
時のたつのを忘れて
時計を見れば、3時をすぎてる
席について4時間以上(笑)
冷たい雨は降り続いて
おとなしくお留守番(寝てた)のさくらにバイバイ
今年も
ありがとうございました。
また、来年も・・・
きっとその前に、どこかでバッタリがあるかと(笑)
- 関連記事
-
- セツブンソウ(佐野市) (2016/02/28)
- 足利織姫公園 (2015/11/15)
- 那須三本槍岳 (2015/10/12)
幹事さんお疲れ様でした。
紅葉はいい感じなのに雨は残念でしたね。
お散歩(笑)後のお誕生会ではみなさんいい笑顔をしていますね~
ぐんまちゃんケーキ可愛い!食べちゃうのもったいない!!
噂の、のんべ会ですよ(笑)
雨でなければ、きちんと山歩きしますよ
今回は、冷たい雨で屋外は2時間、屋内で4時間超~
メインは誕生会とはいえ長すぎでしょ(笑)
> ぐんまちゃんケーキ可愛い!食べちゃうのもったいない!!
かわいいでしょ、味もgoodです
機会があればリクエストしてくさい
カズさんのイメージカラーでね~
今年も幹事お疲れ様でした!
宴会、予想以上にスゴカッタですね。
最初から予定していたようにいい場所で、
雨のおかげで遠慮なく楽しめました。
奥様とのなれそめを聞けたのも、今回の収穫だったワン♪
お蔭さまで楽しいオフ会、いやいや宴会ありがとうでした!
なんとも酔っ払いは困りものですがこれからも宜しくです!
いい場所があって良かったです~これもひとえにかずさまのお蔭!
では又のバッタリでお会いできるよう祈っております(笑)
そして、永遠の35歳。若いっっ!!!
お誕生日、おめでとうございます。(^^)
もみじ谷。雨でも鮮やかですね~。
触発されて、私も今日、見に行ってきました。(^^)
群馬ちゃんのケーキ。かわいいっ。
かわいすぎて、食べるのがもったいないかも。
アオレンジャーのkazuです(笑)
始まってしまえば、今回に限らず何もしてません
すべて皆さんのおかげです、ありがとうございました。
織姫公園、雨を予想して選んだわけではないのです(笑)が
結果、長時間楽しめましたね
これじゃ、来年も山歩きはほどほど?、の計画になっちゃいそうです
> 奥様との・・・
これ以上、突っ込まないでくださいね(笑)
朝から雨降り、どうなることかと心配しましたが
みなさんのおかげでした、ありがとうございました。
散歩でお終いというのは、会の趣旨から大きく外れていると思いますけど(爆)
雨のおかげで、いい場所もあり、みっちりと楽しめましたね
ふと気づいてみればもう3時過ぎてるし。
次回はもう少し歩いてからにしましょうね
では、またのバッタリを楽しみにしてます
おお~っと、プロフィールに年齢を書き加えないと
まあ、30代はまずいんで永遠の48歳ということで(笑)
もみじ谷、いいでしょ、ウチは毎年行ってるみたい
ぐんまちゃんのケーキ、思っていた以上におススメです。
次の機会にでも、ね。
私が余裕こいてただけ?
誰のを見ても同じだね(笑)
誰かええ~ってなレポ・・・あるはずないか~(笑)
ほんとにホント、kazuさんのお陰で楽しい誕生会ができ 有難うございました。
みんなは榛名でプレ誕生会をしてたのにね、私達が行けなかったばかりに再度集合をして頂き済みませんでした。
4時間ってアッという間でしたね
また宜しく・・・です。
こちらこそ、大変お世話になりました。
榛名は10月でしたし、何より全員そろって
11月に開催しないといけませんので。
それにしても、時間の経つのが早ったですね。
REPO、みなさんさすがのまとめ方ですね
私は、皆さんからいただいた画像が大半です
REPOのことなんか忘れて楽しんじゃいました(笑)
無事、大のんべ~会(笑)開催出来たんですね。
みんな楽しそうで羨ましいです。
まあ、雨のおかげで楽しそうな誕生会の時間が増えたんでしょうかね。
はなはなさんも元気そうだし、良かった♪良かった♪
やっぱりkazuさんが幹事だから皆さん安心して出席出来るんでしょうね。
と言うわけで、来年のオフ会もよろしくね~♪
(先が長いなあ~(笑))
あの~、会の趣旨はのんべえ+ば~じゃなかったっけ (^^
来年もまた雨の日がいいですね。
晴れれば晴れたで、それもいいですけど。
”大”が付いちゃいましたかね(笑)
おかげさまで、全員そろって、楽しく開催できました。
前日、雨でも開催します!!といってしまったので
どうなることやら・・・でしたが
逆に、雨のおかげ、場所にも恵まれ、やっぱり、”大”誕生会(笑)
え~、来年ですね~、みなさん思っている通りに(笑)
その前に、雪の赤城で・・・なんてね
今年は、会の趣旨を忠実に実行してみました(^^
山歩きができなくて残念ですが(笑)
といいながら、選んだ場所は織姫公園
メインは誕生会という設定でした。
雨はともかく、暖かいところがいいですね。
僕のブログに時々訪問されていますね!
足利市の方でしょうか?
僕は生まれも育ちも足利市なんです
我々は両崖山から奥に入りMTBで激走をしています!
御会いしているかも知れませんね(笑)
ちょこちょこ、足利にお邪魔しておりますが群馬の住人です。
このたびは施設を利用させてもらい感謝です。
MTBといえば、天狗山への道でコースがありましたよね
もしかしたら、そのあたりでお会いしているかもですね。
コメントありがとうございました。