月山のヤシオツツジ
栃木の月山でヤシオツツジ

2015/5/2 (土)
月山 1287.0m
前々から一度は行こうと思っていた栗山の月山
西上州のアカヤシオはもう終わり
日光観光協会のface bokkを見れば満開らしい
5連休初日、行ってみよう~
前橋(5:47)~足尾~日光~霧降高原~栗山ダムP(8:28)
栗山ダムP(9:00)~バーベキュー広場(9:17-9:20)~ダム方面分岐(10:30)
月山(10:35-11:05)~(尾根ルート)~バーベキュー広場(12:40-12:50)~栗山ダムP(13:05)
所要時間4時間5分
栗山ダムP(13:20)~大笹牧場(13:50-14:20)~前橋(17:05)
足尾、日光、霧降高原、大笹牧場から栗山ダム
一般道で114キロ、2時間40分ほどで着いた、
広い駐車場は15台ほど
女峰山でいいんですよね
桜がまだ残る、ダム周辺、舗装路をバーベキュー広場へ
あす(5/3)はビアパーク、バーベキューらしいです、で今日にしました
さて、正面、補助ロープのかかる急坂から山道へ
登りあげるといきなり、ヤシオツツジ
ここへ来るまで上を見れば咲いてましたが
笹の稜線、やせたところもあり注意が必要
落花が多かったが標高が上がると次第にいい感じ
振り返れば女峰山
いい山ですね
次第にキレイなヤシオツツジ、足が進みませんよ
向かいの尾根もかなりピンク、ピンク
1時間以上かかって(かかりすぎでしょ)合流点i
ダム側から上がってきた、地元のご夫妻に花の様子を聞くとだいぶ少ないようです
帰路はダム側へ下りる予定でいたが、これはピストンか?
山頂への稜線
花の状態もよかったです
で、1時間半かかって山頂着
山頂はかなり狭い
続々と上がってきて10人ほどでいっぱいに
片隅でおやつ休憩
先ほどのご夫婦、古賀志山がホームだそうです
月山のヤシオツツジ、昨年は大当たりの年で
今年は少ないということですが
どうして、これだけ咲いていれば十分です
ただ、全体的には花は終盤、ここでも花期は例年より早かったようです。
そして、帰りは尾根ルートを下りるという
で、下り口は
この山名板のすぐ右
ほとんど藪に見えますが
で、ここから下山します
急な所、岩場2か所、鎖場2か所
ありましたが、特に問題ないかと
上りで見ていた尾根
こちらのほうがヤシオツツジは良好
株も大きく花付きもよし
こちらは今市側
山頂部を振り返る
昨年はどんな状態だったんでしょうか
展望のよい岩場
ここは右から巻いて鎖を使って下りる
上りで見ていたこちらの尾根、花の状態もよく
また道沿いにツツジが多いので、タップリ楽しめました
尾根から外れるところ
木で通せんぼしてあります
もう終わりかと思ったら
まだツツジは続く
急坂も続くよ
咲きだしたばかりのミツバツツジを眺めながら下山
下りたところはバーベキュー広場の向かい側
と思ったら
広場を前に水路が、深さ1m20くらい
割れた軽量ブロックが積んでありまして、よっこらしょと
あす(5/3)はビアパーク、バーベキューしている大勢の前では上がりにくいかも
ヤレヤレと、日陰で休憩
あとは舗装路を、新緑が眩しい
吹く風は爽やか、
昨年と比べれば、今年は裏年というお話でしたが
どうして、どうして、お見事なヤシオツツジ、楽しませてもらいました
去年はどうだったんだろうは、みーさんの月山のレポで
帰路も同じ道で
大笹牧場へ立ち寄り
ここはソフトクリーム?
じゃなくて、ミルク入りのコロッケを
旨かったです
霧降高原の展望台から
栗山ダム湖と右に月山、後方は高原山ですよね
遠いと思っていた月山
再訪もありかな~
- 関連記事
-
- 那須三本槍岳 (2015/10/12)
- 月山のヤシオツツジ (2015/05/04)
- 仙人ヶ岳のアカヤシオ (2015/04/06)
おかげさまで月山のアカヤシオを見ることが出来ました。
ウチも2日の候補だったんですが、やはり4時間30分かかるのがネックでした。下道で2時間40分で行けるなんて羨ましい限りです。
翌日は石塚さんちも行ったようですね。
今年は不作年らしいですが、結構な花付きに見えますね。
山頂からの下山ルートはウチが歩いたコースとは違うようですね。
こちらの方がずっとアカヤシオを楽しめたのかな?
アカヤシオ、間に合いましたか~。
こちらこそ、みーさんREPOを頼りに行ってきましたよ。
思ったより短時間で行けました。
> 翌日は石塚さんちも行ったようですね。
石塚さんとは、行先は同じ、一日違いが多くて(笑)
> 山頂からの下山ルートはウチが歩いたコースとは違うようですね。
尾根ルート(鎖場あり)と途中手書きの標識がありましたけど
てっきり、上りのルートかと思ってましたが
下りで使ったルートでしたね。
山頂で教えてもらえたので、こちらを選択
急な個所もあるけど、花も多いし、よかったですよ。