fc2ブログ

四ツ又山と帰り道に崇台山

 2015/4/12

       今日の目的はアカヤシオ
         それとも・・・


アカヤシオ(四ッ又山Ⅰ峰)

  ミツバツツジの日か


ミツバツツジ

2015/4/12 (日)


四ツ又山 899.5m


ようやく晴れとなった本日
西上州のアカヤシオはどうなっているのでしょうか

下仁田町と南牧村の境界線上にある四ツ又山
ふたこぶピークの鹿岳(かなだけ)と一緒に登られることが多い
どちらも群馬百名山です

 参考HP ⇒ 西上州の山歩き


登山口には確かトイレなかったよね
道の駅オアシスなんもくでトイレ休憩

マイクロバスの団体さん、どちらへ向かうのか休憩中

ここから小沢橋を渡り、黒滝山(不動寺)への道を分け
大久保登山口へ

本日、鹿岳は行く予定がないので(行く気力がないともいう)
登山口の駐車スペースへ

登山口

ここからスタートです

沢に沿って

滑滝

滑滝

新緑と

登山口からまもなくは新緑も鮮やか

マメガタ峠峠分岐を過ぎると植林帯に入る

植林帯

古くから植林されたのか
苔むした石積が

植林帯を抜けると
間もなく天狗峠

大天狗

ここからやや急登
所々見えていたのですが

ミツバツツジ

ミツバツツジも開花

と思ったら

落花

落花している株も
季節外れの降雪の影響?
でもこの株だけ

しばしミツバツツジ咲く道を

ミツバツツジと

広い尾根道

こんな気持ち良い道もあり

登り詰め、突き当りを右方向へ
四ツ又山の名の通り4つのピークがあり
まずは一つ目、最高点のピークへ

誰かいるのかい?

四ッ又山Ⅰ峰

石像だった
そういえば各ピークにもそれぞれあったよね

で、ピークから

四ッ又山Ⅰ峰から

ふたこぶの鹿岳と中央奥に白く浅間山

四ッ又山Ⅰ峰から

鹿岳に未練がありそうな・・・
いや、まったくありません

肝心のアカヤシオはというと

アカヤシオ(四ッ又山Ⅰ峰)

咲いてる~
だが、雪の影響で早く開花したものは茶色に変色するか
落花してました
そういえば、前回(22/4/18)歩いた時も降雪の後で
同じような状況だった

アカヤシオ(四ッ又山Ⅰ峰)

この後期待するとすれば
つぼみの落下はほとんど見られなかったので
開花してくれればいいのですが

戻って、ロープのかかるきわどいトラバース道を
二つ目のピークへ

四ッ又山Ⅱ峰

聖徳太子?

こちらは烏天狗だね

四ッ又山Ⅱ峰

痩せ尾根を歩いて
三つ目へ

四ッ又山Ⅲ峰

石像の向こうは崖なんで

補助ロープ設置の下り

各ピーク間はおおむねこんな感じのアップダウンと岩場のトラバース道
楽しいといえば楽しいが

そして4つ目

四ッ又山Ⅳ峰

こちらは石祠のみ


アカヤシオですが

アカヤシオ(四ッ又山Ⅳ峰)

アカヤシオ(四ッ又山Ⅳ峰)

アカヤシオ(四ッ又山Ⅳ峰)

このあたりが最もよかったかも

しかし
ここから鹿岳方向を眺めても
ピンク色は全く見えません

ひとまずマメガタ峠へ下りよう

激下り?

連続する急坂
前回、マメガタ峠から四ツ又山へは
かなりの急登だった記憶がある

途中のアカヤシオ

アカヤシオ


ようやくマメガタ峠

マメガタ峠

鹿岳は行かないまでも
たしかこの先にミツバツツジとアカヤシオの群生地があったよね

植林帯の急登を最初のピークへ

ミツバツツジ

そこはミツバツツジの花園だった
この先もピンク色は見えず
引き返します

再びマメガタ峠
この指導標

マメガタ峠、どっち?

下山する大久保は向かって右なのですが
左と思っちゃいそうです
なので、手書きで矢印が書いてある

峠は風が吹き抜け肌寒いのでちょっと下ってランチ

後は下るのみ
こちらも植林帯がほとんど

スミレ

スミレ

植林帯を抜ければスミレの花咲く道

登山口が見えてきてヤレヤレ

登山口


前週の仙人ヶ岳の標高が663m
今日は900m
気象条件が好ければそこそこ開花と思ってきたが
やはり雪の影響は大きかったようです

この後、西上州のアカヤシオ、どうなるのか皆目見当がつきません


帰りもオアシスなんもくへ立ち寄り

あるかな~

とらおのパン

ありましたよ~、とらおのパン

これで気分も持ち直す
単純な性格ですなあ

さっそくいただきました
外はカリッと、中はもっちり
パン本来のうま味が凝縮されてる



帰りは一般道で
さくらの名所、崇台山へ

崇台山へ


裏口?から

ヤマツツジ

ヤマツツジも開花

山頂まで10分?

崇台山

山頂から桜並木

崇台山

午後も3時をすぎているせいか静かな山頂

崇台山

崇台山

ハラハラと散り行く桜を眺めて感傷的に?はならないですけどね

関連記事
スポンサーサイト



2015-04-13 22:10 : 妙義・西上州 : コメント : 2 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
おー、とらおパンGET!
昨年、バッタリした時に、後からそういや一個あげれば
よかった~と、気がついたの。

今年は早かったですね。
うちは今年、さくらお嬢様とべったりで
なかなかお山にいきませんわ~(笑)
2015-04-13 22:53 : はなはな URL : 編集
Re: No title
はなはなさん 

ちょうどいいタイミングで、ほかほかのパン、GETできました
こっち方面、また行きそうですけどね(笑)またその時には

アカヤシオ、今年は平年より早いようですが
まさかの雪でしたね、
今週末は、どこでアカヤシオかな~。
2015-04-14 22:21 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR