fc2ブログ

北横岳・三ッ岳(2/28)Part1

 2015/2/28

        北横岳、再び

坪庭から北横岳

2015/2/28 (土)

  北横岳
  三ッ岳Ⅲ、Ⅳ峰

かねてより計画していた
リンゴさん と CHIKOやんさん との北横行き

予定の日と気象条件がかみ合わず、先延ばししてきたが
2月最後の土曜日、ようやく条件が整いました


前橋で待ち合わせ、乗り合わせて一路北八ッへ

佐久平PAで八ヶ岳を眺めると、雲ひとつない好天
白樺湖方面へ標高を上げると、昨夜降雪があったようで
路面はうっすらと雪が、
道の両側の樹林帯も雪化粧、もうこれだけでもテンション上がります

9時前北八ヶ岳RW到着
支度前にトイレ、戻る階段を下りると

どこかでお会いしたような・・・

でもなあ、1月25日、ここ北横岳南峰直下ですれ違ったけど
再びなんて・・・
でも
今日は間違いないと声をかける

こうちさん えいちゃん~」

北八ヶ岳Rw駐車場でバッタリ
(PHOTO こうちさん)

ニアミスを含め何度目でしょうか
不思議な糸で結ばれているようです(笑)

縞枯山から茶臼山を目指すお二人を見送り
9時30分のRWに乗車


そして山頂駅から出るとすぐに

リンゴさん、CHIKOやんのお友だち
Laylaさん
そして
yukoさん とバッタリ

お噂は車中でもしておりましたです(笑)
しかし、ほんとにお会いできるとは、ビックリです。

日光三人娘

日光三人娘の皆様
お揃いになったのはお久しぶりのようです

そんなことで、ここから5人パーティで行動することに

とはいえ写真の撮りっこで
早くも休憩モード

今日の天気は一日晴れでしょ
ゆっくり楽しみながら行きましょう

歩き出せば

テンション、マックス

弾けてる、CHIKOやん

向かう北横

坪庭から北横岳

こんなの見ちゃうとテンション上がりますね~

と言いながらも

前に進まん
(PHOTO Laylaさん)

なかなか先へ進みませんね~

ようやく
坪庭に一段上がって第一休憩所から
中央アルプスと

第一休憩所から中央アルプス

南アルプス

第一休憩所から南アルプス

来るたびに思うけど
ここでもう十分満足(笑)

歩き始めたのが9:45ころ
坪庭を抜けるまで30分かかったかも(笑)

坪庭から北横岳

樹林帯の九十九折れの道も

青空っ

こんなにキレイだし

展望が開ければ

坪庭を見下ろす後方に南アルプス

立ち止まるよね、誰でも

そんなでワイワイとゆるゆると
暑くて衣類調整もしたり

で、何とか三ッ岳分岐までたどり着いてひと休み

で、先へ進むと

前方からニコニコと歩み寄るお二人が

 「のんびり夫婦の山遊び」のご夫妻

バッタリ~

ちょこちょこと拝見してました。
いつもしっかりと歩かれてますね
今日も三ッ岳から雨池峠、縞枯山、茶臼山を周回されるようです。

お二人とお別れして
11時前になんとか北横岳ヒュッテ到着

北横岳ヒュッテ

浅間山も

浅間山

今日も賑わってるでしょう

行動食を摂る間にも
弾けてる三人娘さん・・・

日光三人娘

だけじゃないよ

北横岳ヒュッテで

さてさて
山頂へ行きましょうね

急登を休みながら

山頂へ

さあ、南峰ですよ~

もうすぐ南峰


北横岳・三ッ岳(2/28)Part2へ続きます

関連記事
スポンサーサイト



2015-03-02 22:10 : 八ヶ岳 : コメント : 8 : トラックバック : 0 :
コメントの投稿
非公開コメント

No title
改めてお世話になりました。
ようやく皆さんの北横レポがアップされ始めてきたのでブログ巡りを楽しんでいます。
待った甲斐あって最高の雪山ハイクを堪能できました。
もう少し近ければ、シーズン中に2度3度と行きたくなる素晴らしいエリアですね。
また機会がありましたら宜しくお願いします。
今度は是非、栃木県北の方へも・・・(^^)v
2015-03-03 23:02 : リンゴ URL : 編集
No title
こんにちは!
8日はお世話になりました。m(_ _)m
ちゃっかり仲間に加えていただき、賑やかに楽しく、
案内もしていただきありがとうございました!

土曜の予報は晴れマークが付いていたものの、
強風が出ていたので心配していましたが、
またとない良い条件に恵まれましたね。

素晴らしい北横岳の景色にまた行きたいと思っています!
2015-03-03 23:11 : Layla URL : 編集
No title
最高に楽しい1日でしたね~。
今回もまた、車の運転に、現地でのガイドにって、お世話になりました~♪
青空と大展望の中を、おとなしく歩いていたらバチが当たっちゃいますよ。(笑)
ホントにフライングせずにこの日を待っててよかったです。(^^)
こうして、ますます北八ッの魅力にはまりゆく私。
また連れて行ってくださいね~。(*^^)v←あれ、図々しすぎ?(笑)
2015-03-04 17:39 : chikoやん URL : 編集
先日は楽しいご一緒させていただき、ありがとうございました。お互い違う方角から集まって、現地でこうやって集えるのは最高ですね。
素晴らしいお天気に恵まれて、初めての北横岳、もう、来年もきっと!と心に誓っています。
kazuさん、もうすっかりこんなキャラ?(^_^;) 伝染しますよね〜、変人会モードですね。
またどこかにご一緒させてくださいね。
2015-03-05 09:13 : yuko URL : 編集
Re: No title
リンゴさん
こちらこそありがとうございました。
これ以上ない好天、そして3人から5人となり
最高に楽しい一日となりました、

あとは、黒斑が浅間山が待ってますよ(笑)
またの機会にぜひお越しください。
>今度は是非、栃木県北の方へも・・・(^^)v
春になったら、ツツジの追っかけが忙しくなりますね
なんとか時間を作って、と思ってます。
秋になっちゃうかもですが(笑)
2015-03-05 21:22 : kazu URL : 編集
Re: No title
Laylaさん
車中でお噂をしていたら、ホントにいらっしゃるのでビックリ!!でした
山頂では風に吹かれるかと、心配していましたがそれもなく
前夜の降雪、当日の青空と絶好の条件の中
みなさんと楽しく歩けました、ありがとうございました。
道を間違え、Ⅳ峰にも登ってしまいましたが、後になればそれもよかったかと
私も、何度でも行きたい山の一つです。
2015-03-05 21:24 : kazu URL : 編集
Re: No title
CHIKOやん
今回は最高の条件だったね
風にも吹かれず、でも雪景色も堪能できたし、
「フライングしてたら・・・」 モフモフは、ハズシタかもよ
くれぐれも、抜け駆けはしないように
じゃ、またね~。
2015-03-05 21:26 : kazu URL : 編集
Re: タイトルなし
yukoさん
こちらこそ、思いがけずご一緒させていただき楽しい一日でした
ありがとうございました。
当日は今までの北横岳の中でもベストな山行でしたよ、
風に吹かれなかったのでゆっくり楽しめましたね。
>キャラ
 すっかり、伝染してます(笑)
>またどこかにご一緒させてくださいね。
 赤城が積み残しちゃいましたね、お待ちしております
2015-03-05 21:27 : kazu URL : 編集
« next  ホーム  prev »

プロフィール

kazu

Author:kazu
FC2ブログへようこそ!

月別アーカイブ

カウンター

カウンター

現在の閲覧者数:

最新トラックバック

検索フォーム

QRコード

QR